見出し画像

1月1日はどうやって決めている?

この素朴な疑問、誰か答えられますか。
時間単位、ありとあらゆる人間が活動する基本になっています。

現在の暦、太陽の動きを元にして計算しています。
それぐらいしか知りませんでした。

調べてみたら、現在の日本では、暦(こよみ)を決めているのは国立天文台だそうです。
時間単位の基本になっているのは太陽と地球の関係ですから、星を観測する役所が担当しているのでしょうね。

身近な暦、もう一つあります。
旧暦とか和暦と呼ばれているものです。

こちらを決めているのは誰なのでしょうか。
公式には決めている役所がないので、勝手に作れるみたいです。

マスメディアが天気予報でよく使っている「今日は二十四節気の〇〇です」も、正確な表現なのか怪しいです。
公式に使える暦ではないのに使われている、とても奇妙な状態だと思います。

長さの単位で尺や寸を使わないのに、天気予報で使われる非公式な暦。
なんだか変に感じてしまいます。

#1月1日 #決めている #素朴 #疑問 #時間単位 #太陽の動き #国立天文台 #太陽と地球の関係 #旧暦 #和暦 #勝手に作れる #天気予報 #二十四節気 #奇妙な状態 #非公式 #暦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?