見出し画像

Bitlockerを無効化して、SSD丸ごとバックアップ

勝手に暗号化していたBitlocker、解除を指示しました。
中途半端な暗号化だったためか、作業そのものは10分程度で終わります。

一通りデバイスドライバーもインストールできたので、SSDの丸ごとバックアップを行います。
これで、ディスククラッシュしても、今の時点から再開できます。

Windows10しかインストールしていないので、バックアップは20分程度で終わりました。
その間にバッテリーも充電できたようなので、中古ノートパソコンとして長く使えそうです。

普段から使うソフトをインストールする前に、愛用の無線マウスを接続することにしました。
ブルートゥース接続なので、ペアリングすれば即座に使えるはずです。

しかし、ここでトラブルが発生しました。
なぜかブルートゥース機能が使えないのです。

デバイスマネージャーで確認すると、ブルートゥース機能がありません。
なにかしらハードウエアの問題があるみたいですが、疲れてきたので作業を終了することにします。

この中古ノートパソコン、企業へリースが完了して回収されたものと推測しています。
企業へのリース時、セキュリティーのためにブルートゥース機能を殺したのかなと考えています。

#Bitlocker #無効化 #SSD #丸ごとバックアップ #勝手 #暗号化 #解除 #デバイスドライバー #インストール #ディスククラッシュ #今の時点から再開 #Windows10 #バックアップ #バッテリー #充電できた #長く使えそうです #愛用 #無線マウス #接続 #ブルートゥース #ペアリング #使えない #デバイスマネージャー #確認 #ハードウエアの問題があるみたい #リース #回収 #セキュリティーのため #ブルートゥース機能を殺したのかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?