見出し画像

色々と考えさせられる戦争

ウクライナへロシアが軍事侵攻を行っていて、戦争になってしまいました。
今後の世界に大きな影響が出るでしょう。

ロシアの影響を受けたくない東欧諸国、ますますNATO加入を目指すでしょう。
ウクライナのようにロシアから軍事侵攻を受けたくないから、軍事同盟で自国の安全保障を確保したいでしょう。

日本も安全保障の考え方が変わる人が多くなりそうです。
隣国のロシアが他国への軍事侵攻を行う国と分かったので、自衛権と軍事力が日本の安全保障のために必須と気がつくかも。

日本は自衛権を捨てていないこと、自国の独立を守るための軍事力を持つことを憲法改正して欲しいです。
自衛権や軍事力を持たない平和は幻想ですし、憲法と日本の現実が不一致している状況を改善すべきです。

もう一つ、他国に侵攻する国への日本国としての対応も大事です。
今はロシアしか見えない状況ですが、近年にはイラクへ軍事侵攻したアメリカのことを思い出してください。

日本の同盟国だとしても、アメリカが軍事侵攻をしたとき、正当性が認められない場合の対応をどうするかが問題になります。
軍事侵攻に日本国民を納得させられる理由がなければ協力は出来ないけれど、戦争が終わった後の復興には力を貸すなどの方針を事前に決めておいて公表した方が良いと思います。

色々と考えると終わりませんが、戦争が早く平和に終結してほしいです。
戦争は現実世界ではなく、架空の世界や物語の中だけで十分です。

#考えさせられる #戦争 #ウクライナ #ロシア #軍事侵攻 #今後の世界 #大きな影響 #ロシアの影響を受けたくない東欧諸国 #NATO加入 #軍事同盟 #自国の安全保障を確保したい #日本 #隣国のロシア #自衛権と軍事力 #日本の安全保障のために必須 #憲法改正 #自衛権や軍事力を持たない平和は幻想 #憲法と日本の現実が不一致している状況を改善すべき #他国に侵攻する国 #イラクへ軍事侵攻したアメリカ #正当性が認められない場合の対応

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?