見出し画像

有馬記念考察

このnoteでは有馬記念で私が気になっている3頭について述べていきます。クロノジェネシスとエフフォーリアにぶつけたい3頭をピックアップという形です。相手に迷っている方の少しでも背中を押すことができればなと思ってます。


それでは始めます。


1頭目は、ステラヴェローチェです!

クラシックでは3.3.4着と安定した成績を残してきた一方で悲願のGⅠ獲りには手が届きませんでした。新たにM.デムーロ騎手とのコンビで挑む今回、狙ってみたいと考えます。

以下、詳しい考察です。


前走菊花賞では道中後方から勝負所でポジションを押し上げ外を回しての4着でした。2.3着馬とはタイム差なしであり、僅かな進路が結果として現れたかなと考えます。ローテーションに関しても不良馬場開催となった神戸新聞杯から中3週ということで目に見えない疲れがあったのかもしれません。そもそもステラヴェローチェ自身が間隔を空けてレースを使ってきておりそれがベストなのではないでしょうか。同じバゴ産駒のクロノジェネシスと似ていますよね。7月にデビュー戦を飾り次走が10月の重賞。中二か月でGⅠに挑み、3歳初戦は2月重賞。そこからクラシックに臨みました。1戦毎に間隔を空けてきたこの馬にとって、菊花賞のあとジャパンカップをスキップして有馬記念へ照準を定めてきたのはローテ面からもプラスに捉えたいです。

皐月賞にしてもダービーにしても武器である長く良い脚を使うことができての3着だったと思いますし、よりタフな消耗戦となる有馬記念であれば皐月賞でエフフォーリアに付けられた0.5差を詰めることができるのではないかと思います。来年の宝塚記念でも買いたいなと思っているので、ここは先物買いという意味も込めて狙ってみたいです。

また今回乗り替わりで挑みますが、それは本気度の高さと捉えたいです。(実際の真意は分かりませんが)クラシック3戦全てに言えますが、世代上位の力を見せてきた一方で善戦止まりでした。脚質的にしょうがないのかもしれませんが、ある程度大勢が決した後に突っ込んでくる形となっており「勝つ」という意味では少し物足りなかったかもしれません。厳しいことかもしれませんが。。私はそこを鞍上スイッチという策で打開するという意図があるのかなと感じます。もちろんこの舞台でテン乗りはギャンブル感もありますがそこはプラスに考えたいです。



2頭目は、パンサラッサです!

圧巻の逃走劇で福島記念を制した勢いと展開面を考えてピックアップします。

以下、詳しい考察です。


前走が圧勝、2走前も後続を離して最後は凌ぎ切る勝利と新しい一面を見せてからまだまだ底を見せてないと考えます。もちろん今回は直近2戦とは比べ物にならないくらいの相手でありそう簡単にはいかないとは思いますが。。それでも、展開次第では恵まれてもいいと感じます。ある意味展開決め打ちでそのシチュエーションが叶えば番狂わせを起こせると思っています。それは、

後続を離した逃げを打ち、タイトルホルダーがポツンと2番手、3番手以降が集団を形成

という形になった時です。どうでしょう、もしこの形になった場合、おそらくエフフォーリアはタイトルホルダーを意識して脚を溜めると考えられます。エフフォーリアに騎乗する横山武騎手はタイトルホルダーとのコンビ経験がありますから、直線をどのくらいの差で迎えれば差し切れるかをまず考えると思います。また、そのエフフォーリアをクロノジェネシスのルメール騎手はマークするのではないでしょうか。一方でポツンと2番手でリズム重視の競馬をするタイトルホルダーの横山和騎手も気になるのは後ろのエフフォーリアやクロノジェネシスではないでしょうか。どのくらいのセーフティリードがあれば押し切れるのか、そこをベースとして仕掛けてくると思います。話をパンサラッサ視点に戻すと、有力馬同士が言わば牽制をする状態でレースが進んでいけば多少のリードで押し切れる展開になってもと思います。後方待機の馬はどうしても展開待ちになる面がありますが先行できる以上自分のリズムと後方との差を意識する形で運べれチャンスはあるのかなと感じます。

ここまでが展開決め打ちでの好走の可能性です。もちろんタイトルホルダーが早めに捕まえにくれば厳しい競馬になりますから、その展開に懸けて抑えてみようかなと思った次第です。



3頭目は、モズベッロです!

近走は3戦連続13着と振るっていませんが一発の可能性を秘めていると感じピックアップしてみます。

以下、詳しい考察です。


ここ2戦の東京のGⅠは適正外と考えます。やはり東京の直線スピード勝負は分が悪いのしょうがなく、陣営サイドも叩きの意味合いもあっての参戦だったのではないでしょうか。本質的には叩き良化型だと感じており、昨年の宝塚記念や今年の大阪杯でも詰めて2.3戦使ってからの激走でした。今回も秋4戦目となり、ラストの時計がかかりやすい有馬記念と条件は揃ったと思います。雨が降れば人気もしてきそうなので何とも言えませんが天候に関わらずラスト上がりがかかる展開になれば突っ込んでこれるかなと考えます。あくまで展開に左右される分、軸などの強気にはなれませんが抑えとして買ってみても面白いのかなと感じます。自分は抑えます。



以上が有馬記念の考察です。たくさん悩みたいと思います。

ホープフル考察は出せるか分からないので2021年はここで区切りとします。また来年もGⅠ考察していく予定ですので、また覗きに来てもらえればなと思います。今年1年ありがとうございました!


ここまで読んでいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?