けん

AIによる業務の効率化、AI x デザイン x SNSで皆様の夢を達成をサポートしてい…

けん

AIによる業務の効率化、AI x デザイン x SNSで皆様の夢を達成をサポートしています。 技術の進歩に飲み込まれないよう、皆様がAIを使いこなす側になれるために少しでも役に立てれば幸いです。

最近の記事

Perplexityで情報収集が劇的進化!初心者でも使いこなせる?

「Perplexity」というAI検索エンジンをご存知でしょうか?従来の検索エンジンとは異なり、単にキーワードに一致する情報を表示するだけでなく、AIが質問の意図を理解し、最適な情報を提示してくれる画期的なツールです。 情報収集に時間がかかったり、信頼できる情報を見つけにくかったりといった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?Perplexityは、そんな悩みを解決してくれる可能性を秘めています。 今回は初心者が、初めて使ってみることを想定した記事となっています。

    • 【安全は基本から】技術進化の影で見落としがちな、ChatGPTアカウントの多要素認証設定

      最近のChatGPTに多要素認証(MFA)が実装されたことは、多くのユーザーにとって喜ばしいニュースです。技術の進化と共に、私たちのデジタル生活はより便利で豊かになっていますが、それに伴いセキュリティの重要性も高まっています。特に、ビジネスシーンでの利用が増えている中、アカウントが乗っ取られるリスクは無視できません。遊びでの使用ならまだしも、ビジネスにおいて重要な情報が漏洩したり、操作が不正に行われたりすると、取り返しのつかない損害を被ることになりかねません。 このような背

      • ChatGPT Web版も喋れるようになった!

        ChatGPTが喋れるようになった! これまでもスマホ版やWeb版でも拡張機能を入れることで読み上げができていましたが、ChatGPTに機能が追加されましたね。 声の種類は5種類。 日本語も英語も話せます。 サンプルでは日本語と英語を続けて読み上げてもらいました。 こんな感じで読み上げてくれます。AI感はありますが、日本語もまあまあな感じですね。 事前準備特に設定は必要なく、スピーカーマークをクリックすると読み上げてくれます。 読み上げてくれるのはChatGPTが生成し

        • Code InterpreterとGoogle Colabを使った簡単なゲーム作成

          Xで流れてきた【AIを使って3分でクイズゲームを作ってみよう】をやってみた はじめに今日は驚くべきことに挑戦してみました。「AIを使って3分でクイズゲームを作ってみよう」というプロジェクトです。これは最近Xでながれてきたものです。プログラミングスキルがなくても本当にできるの?ってところを検証してみました。 ChatGPTのCode InterpreterとGoogleのColabを活用して、簡単なクイズゲームを作成することに成功しました。今回の経験は、AIの可能性と初心者

        Perplexityで情報収集が劇的進化!初心者でも使いこなせる?

        • 【安全は基本から】技術進化の影で見落としがちな、ChatGPTアカウントの多要素認証設定

        • ChatGPT Web版も喋れるようになった!

        • Code InterpreterとGoogle Colabを使った簡単なゲーム作成

          Bardの「回答の再確認機能」徹底解説:信頼できる情報を手に入れるための必須機能!

          インターネットの情報洪水に溺れない!Bardの「回答の再確認機能」で信頼できる情報を見つけよう。 インターネット上には、膨大な情報が溢れています。しかし、その中には誤情報や偏見、信頼性の低い情報も多く含まれています。情報洪水に溺れず、信頼できる情報を見つけるのは難しいと感じたことはありませんか? Bardの「回答の再確認機能」は、そんな課題を解決する救世主です。この機能を使えば、Bardが出力した回答の信頼性を簡単に確認することができます。情報源、信頼性スコア、偏見の可能

          Bardの「回答の再確認機能」徹底解説:信頼できる情報を手に入れるための必須機能!

          あなただけのAI:OpenAIで自分専用のGPTを作る方法

          AIの進化は驚くべきスピードで進んでいますが、その最前線で活躍するのが「GPT(Generative Pre-trained Transformer)」です。これは、ただのチャットボットではなく、あなたのビジネスや日常生活に特化した知識と機能を備えたカスタムヘルパーとなる可能性を秘めています。この記事では、OpenAIが提供する新しいサービス「GPTの作成方法」をご紹介します。これはプラス会員とエンタープライズ会員向けに提供された機能で、個々のニーズに合わせたGPTを構築する

          あなただけのAI:OpenAIで自分専用のGPTを作る方法

          ChatGPTの新時代:2023年9月の主要アップデートを徹底解説

          2023年9月、ChatGPTはこれまでにない革命的なアップデートを展開しました。インターネットの閲覧から、直感的な音声・画像の対話機能、さらには多言語サポートまで、これらの新機能がどのように私たちのコミュニケーションの未来を変えるのか、一緒にその先端を探求しましょう。 2023/10/7 PC版の画像の読み込み画面を追加しました。スマホ版の後に初期画面だけ紹介しています。 インターネットの閲覧機能7月3日以降停止されていたものが復活しました。 現在はPlus(有料)ユー

          ChatGPTの新時代:2023年9月の主要アップデートを徹底解説

          Google検索にAI機能が追加

          Googleの検索でAIが使えるようになりましたね。これでますますAIが身近になってきました。 ここまできたら、私はAIなんて使わないとか、よくわからないなんて言えないですよね。パソコンやスマホを使っている人だったらGoogleで検索したことありますよね。 「Googleで検索」 = 「AIを使う」という時代に突入したことになります。 まだ試験運用中とのことですが、準備はすごく簡単なのでぜひ使ってみましょう。 こんな悩みを解決Googleで検索したはいいけど、結果が山のよう

          Google検索にAI機能が追加

          OpenAIがChatGPTの体験を向上させるための新機能を発表

          OpenAIは、人工知能(AI)による会話体験を向上させるための新機能を発表しました。これらの機能は、ユーザーがChatGPTとの対話をよりスムーズに、より深く行うためのものです。以下に、その主な新機能を紹介します。 今回の記事は、以下のOpenAIの8月3日更新のリリースノートを参考にしています。来週にかけて順次展開されるようです。 1. プロンプトのサンプル新しいチャットを開始する際、何を話題にすればいいか迷うことはありませんか?そんなユーザーのために、新機能ではチャ

          OpenAIがChatGPTの体験を向上させるための新機能を発表

          ChatGPT Plugins情報 Part4

          2023年7月1日現在、ChatGPT Plus向けにベータ版ではありますが、Pluginの提供が始まっていて、次々に新しいPluginが公開されてます。前回から167個も追加(合計572個)になっています。このnoteが公開される頃にはかなり増えていると思いますが、また追加になった分については改めて紹介します。 今回も、すでに多くの情報が出回っていると思いますが、簡単に紹介していきたいと思います。自分の勉強も兼ねて、せっかくなので見てくれている方にも少しは参考になるかと思

          ChatGPT Plugins情報 Part4

          SkypeにBingが。。。。

          最近気づきましたが、SkypeにBingが搭載されているんですね。あまり新しい情報ではないですが、どうやって使うんだろうと思っている方も多いと思いますので、試しに使ってみたので紹介します。 簡単に言うと、Skypeの中でもBingが使えるようになったという感じですね。Skypeのチャットの一つとしてBingが追加されています。友達とチャットするようにBingとチャットすることができます。 何聞けばいいのかわからないという人向けに、毎回ランダムなトピックを提供してくれます。

          SkypeにBingが。。。。

          Bardの追加機能が盛りだくさん

          GoogleのBardが新しい機能を公開しましたね。 今回は、久々のアップデートとあって、盛りだくさんですね。 どんな感じなのかちょっと試した結果をいくつか共有します。 各機能の説明はGoogleが提供しているものです。その下に今回試した結果を記載しています。 試験運用版の最新情報(Google発表:2023 年 7 月 13 日) 1. Bard をご利用いただける地域 / 国、言語を拡大 更新内容: アラビア語、中国語(簡体字、繁体字)、ドイツ語、ヒンディー語、ス

          Bardの追加機能が盛りだくさん

          ChatGPT Plugins情報 Part3

          2023年6月17日現在、ChatGPT Plus向けにベータ版ではありますが、Pluginの提供が始まっていて、次々に新しいPluginが公開されてます。前回5月21日、6月4日に紹介してから189個も追加(合計422個)になっています。このnoteが公開される頃にはかなり増えていると思いますが、また追加になった分については改めて紹介します。 今回も、すでに多くの情報が出回っていると思いますが、簡単に紹介していきたいと思います。自分の勉強も兼ねてせっかくなので見てくれてい

          ChatGPT Plugins情報 Part3

          ChatGPT Plugins情報 Part2

          2023年6月4日現在、ChatGPT Plus向けにベータ版ではありますが、Pluginの提供が始まっていて、次々に新しいPluginが公開されてます。前回5月21日に紹介してから152個も追加になっています。このnoteが公開される頃にはかなり増えていると思いますが、また追加になった分については改めて紹介します。 今回も、すでに多くの情報が出回っていると思いますが、簡単に紹介していきたいと思います。自分の勉強も兼ねてせっかくなので見てくれている方にも少しは参考になるかと

          ChatGPT Plugins情報 Part2

          Bardが結果をGoogleスプレッドシートにエクスポートできるようになりました。

          GoogleのBardが新しい機能を公開しましたね。 今回は、Bardが生成したテーブル(表)をGoogleのスプレッドシートにエクスポートできるようななりました。 どんな感じなのかちょっと試した結果を共有します。 試験運用版の最新情報(Google発表)2023 年 6 月 7 日 Bard が生成したテーブルを Google スプレッドシートにエクスポート 更新内容: Bard が生成したテーブルを、Google スプレッドシートに直接エクスポートできるようになり

          Bardが結果をGoogleスプレッドシートにエクスポートできるようになりました。

          Bardが回答に画像を表示してくれる。画像があるとイメージしやすいですね!

          GoogleのBardが日本語サポートを発表してから1週間後、今度は 質問した時に回答に画像を入れてくれるようになりましたね。 ちょっと時間が経ってしまいましたが、簡単に紹介します。 試験運用版の最新情報(Google発表)2023 年 5 月 23 日 Bard に画像を導入 更新内容: 英語での回答について、Bard が Google 検索から画像を表示できるようになりました。Bard に直接画像をリクエストすることもできます。Bard は各画像のソースを表示します

          Bardが回答に画像を表示してくれる。画像があるとイメージしやすいですね!