マガジンのカバー画像

アメリカ軟禁サバイバル日記

21
好きではない、というか、正直に言うと嫌いな国、アメリカにて、永住権を申請することになったため、「働けない」「自由に移動ができない(=車の運転ができない)」「友達がいない」「アメリ…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「嫌い」にフタをすると人生の迷子になる

数年前に、あるセラピーを受けた。 身体の感覚からアプローチし、トラウマや思い込み、ビリー…

りさ
1年前
7

環境の変化や真逆の人の存在は、自分への理解を深めてくれる

「キミは内向的?それとも外向的?」 出会った頃、パートナーは私に訊いてきた。 面白いこと…

りさ
1年前
9

口論から考える、生きる姿勢と、本当の愛。(後編)

彼は私と出会った時、大きな人生の節目にいた。 「今までずっと人のために尽くして生きてきて…

りさ
1年前
3

口論から考える、生きる姿勢と、本当の愛。(前編)

昨日は朝から夕方まで気分よく過ごせていた。 しかし、夕方パートナー氏が帰宅してから事情は…

りさ
1年前
2

大切なのは、自分の内側と徹底的に向き合うこと。

この週末は、久しぶりに静かな喜びを感じて過ごすことができた。 厳密に言うと、数日前の偉大…

りさ
1年前
13

本音に正直で在ること。自分軸で生きること。

今日はパートナーの同僚であり友人(女性)のベビーシャワーの日だったが、私は行かなかった。…

りさ
1年前
14

物価の高さ、そして私を閉じ込めている真犯人

今日こそは、前回書くつもりだった「カウンセリングを受けて感じたこと」を書こうと思っていた。 しかし、つい今しがた、アメリカの物価について改めて衝撃を受けたので、自分の中でホットな話題を優先して書くことにする。 リアルなアメリカの物価ここ数年、各種メディアで「日本は安い国になっている」と騒がれている。 日本にいた時には気づかなかったが、ハッキリ言って、事実である。 昨年までヨーロッパに住んでおり、現在アメリカに住んでいる私は、そのことを肌で感じている。 例えば、この写真のコ

カウンセリングへの敷居が低い国アメリカ

昨日はオンラインで日本からの心理カウンセリングを受けた。 そう、そのくらい今の私は精神が…

りさ
1年前
12

アメリカで軟禁状態

正直に言うと、アメリカが好きではない。 アメリカという国をディスっているわけではなく、「…

りさ
1年前
12