見出し画像

葬式の前の日は何のためにあるか?

何でも簡単に済ますようになっていますが、人が亡くなった時は疲れる日を数日送ってもいい、そういう日を過ごすべきという話です。

地方によって宗派によって、やり方は異なると思いますが、葬式前にお通夜があります。
当地では葬儀の前に火葬を済ますのが常で、亡くなった方のお顔を見に弔問客が訪れます。
例えば離れて住んでいた娘息子なら知らなかった親の生活、趣味、元気だった頃の仕事の様子などを訪れる方から聞くことができます。
弔問客が来るのを余計な作業が増えるように感じる身内もいるかもしれませんが、遺族に迷惑かけようと思ってくるのでは無いのです。
一緒に思い出を語り故人を偲びたいと思っているのです。

コロナ自粛の影響で顔見せの習慣も絶えてしまったのか、それともあまりに高齢で亡くなるようになったので近所の人たちとの交流も途絶えてしまっているのか最近は顔見せに来る人も少ないです。

近くに住んでいても顔を見にこない親族もいます。
全てはその方の生き方から来るのでしょうか。

亡くなった人のために疲れることはしたくない、自分の生活でめいいっぱいというのもわかります。
でも、親が亡くなった時は数日疲れるような事をして、後に思い出を重ねるのも悪く無いのと義父が亡くなった今思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?