見出し画像

小さな企画「見つけてくれてありがとう」その5

みなさんで「見つけたよ♪」と
いってみよう!という小さな企画に
参加していただいてありがとうございました。

みなさんから届いた見つけたよ♪は
どれもこれもみんなとっても素敵で
私自身、贈り物をもらっているような
そんな気持ちでした。

今日は最後の方まで一気に
ご紹介したいと思います♪
我ながらなかなかの大作になりました。
ぜひお付き合いくださいませ。

本日も看板娘ねじりさんから♪

ふふ。このきのこ、
実はただのきのこじゃないんですよ。

なんと!
おしゃべりできるんです。
実はわたし、おふたりさんが
雨宿りに使っているのかもしれない!と
思ったのですが、その辺りは
そっとしておきましょう。

ばったりあったきのこ

そこから物語が生まれるねじりさんのことを
あなたにも見つけて欲しいな♡

ねじりさんから
続けて可愛い(いつも可愛いけど)
見つけたよ♪が届きました。

ねじりさんは多分、
あれ、持っていますよね。
あれですよ、あれ。

みえるメガネ!

いやいや、メガネだから
見えて当然と思いますよね。
違うんですよ。
特別みえるメガネなんですよ。

これは心にかけるメガネなんです。

みなさんもねじりワールドを
のぞいてみると、みえるメガネを
手に入れることができると思います♪

優しさって色んなところにあるけど
ねじりさんのみえるメガネは
やさしさ眼鏡でもあるようです。

続きまして、hiroさんをご紹介します。
hiroさんはキッチンバイヤーをされていたことも
あるということです。
台所素敵そうですよね。

そんなhiroさんが見つけたのは
サイコーのキッチンバサミ!

一万円とかしちゃうのかしら?
と恐る恐る思ったそこのあなた、

いえいえ、手軽にお買い求めいただける
そんなお値段の素敵なキッチンバサミです。

私も買いたいです!!

みなさんもぜひおすすめのキッチンバサミ、
読んでみてくださいね。

hiroさん、ご参加ありがとうございました。

続いては、お名前がとっても
甘く優しい、砂糖さおりさんです。

そんな砂糖さんの見つけたよ♪は
こんな言葉から始まります。

先日辛いことがあって、いつもなら悲劇のヒロインさながら気が済むまで落ち込んでいたでしょう。

実はわたし、この企画を考えた発端が
自分が悲しいときだったんです。

もしも今日辛いことや悲しいことがあっても
ほんの少しだけの時間でも良いから
いつもと違うことを見つけて
気分転換してもらえたら良いなって
そんな時こそ、
何かを見つけるチャンスなのかなって
思って、そんな方がいてくださったら
嬉しいなって思っていたのです。

砂糖さんが見つけたのは
特別素敵なものでした。

ぜひみなさんにも読んで欲しいな。
だって、みんなのそばにもきっとあるものを
砂糖さんは見つけたんですよ♪

砂糖さん、ありがとうございました♪

看板妖精ねじりさんの
特別優しい見つけたよ♪を
お届けさせてください。

これですね、読まないと!
読まないとですよ!

幸せをいっぱい届けてくれるなんて
私が見つけた一番素敵なものは

ねじりさん!って
記事が書けそうなのです。

望月みやさんはお仕事からの帰り道に
見つけてくださいました。

夕方、帰宅するときに暗くなっているのって
気忙しいし、疲れているし、ちょっと
切ない日もありますよね。

そんなある日の望月さんが出会ったものは?

ぜひ読んでみてくださいね。
望月さんの文章はとても美しくて
見つけてからの心の動きは
とても心に染み込むものでした。

世界って
優しいな、美しいなって
思える時間って大切だなって
思います。

心が変化していく様子を
あなたもご一緒に感じてみてね。

望月さん、どうもありがとうございました♪


「風とふわふわ生きてます」という
Seoさんからは、みつけたよ、という
詩が届きました♪

秋を感じながら
Seoさんが見つけたもの、
それを

よく聴いて
よく感じて

Seoさんの世界が広がってくるような
そんな作品です。

お写真の中に私も見つけちゃいました!
こびと図書館に収納させていただきました。

Seoさん、見つけたよ♪届けてくれてありがとうございました。

こよみさんから届いたのは
こちらの素敵なの♪です。

このお写真のイス、
つい腰掛けたくなっちゃいますね。
そこに座って、こよみさんが見つけたものは?
さてなんでしょう。

こんな場所があったら、
お茶を飲むのに良いですね。
私もイギリスでお庭があるおうちに
住む予定です。いつかね。笑

この椅子、素敵なものがかくれんぼして
いるんですね。
それは♡

こよみさん、素敵なの、ありがとうございました。


みけにゃんさんが
どこにも出かけたくなかった朝、
今日じゃなくても良いけれど
行こうと決めていた場所、

葛藤の末に、
お出かけして見つけたものを
届けてくださいました♪

こういう日ってありますよね。
出かけようと思っていたけれど
なんだか気が乗らなくって
どうしようかなって。

思い切って出かけた時に
この企画を思い出してくれたなんて
marmaladeとても感激しました。

そしてやっぱり
見つけちゃうんですよ✨
いやいや、これは、みけにゃんさんが
引き寄せている幸運ですからね。

それをみんなにお福分け、してくれて
ありがとうございました。

さあ、何を見つけたのかは
みけにゃんさんのところで
どうぞ見つけてくださいね。

みけにゃんさん、どうもありがとうございました。

ねじりん姫からは
「仲良しさん」大集合の様子が
届いております。

実況生中継のように
語り出したくなりましたが、
ちょっと待った、とっと!と
コーチョレホトットさんから
ストップがかかりまして、
口をつぐんだ私です。

みなさん見にいってください!

私の一番好きなのは、縦に並んだ
あの子たち!

sachiさんからはとってもタイムリーな
話題が届いたんです。

タイムリーと言っても、
私もいつもの道でふと違う方向に
渡ってみたら、見つけた姫林檎の木♪

まさにシンクロしていました。

感激!

静岡で育った私は、りんごの木に
大きな憧れを抱いて育ちました。

赤毛のアン、りんごの木ですからね。

それなのに、私の周りには

柿の木、金柑の木、夏みかんの木、
と和風の小柄な木たちばかりだったんです。

sachiさんの見つけた
可愛い姫林檎の木、
みなさんもどうぞみてきてくださいね。

ちなみに私の見つけた姫林檎は
こちらです。

画像1

ねじりんちゃん、
この企画が始まってから、
定期的に見つけたものを共有してくれました。

中でもこちら、
忘れられないものの一つ。

ひとりでいるのが好きでも
誰かと共有したい時もある

自分以外の誰かと出会うこと、

それをある日ねじりちゃんは
とある光景の中で見つけたんです♪

絵本にしたくなるような
光景はねじりフィルターを通して
優しく温かく彩られています。


月山六太さんから届いたのは
あら!もしかしたら、ドットちゃん!!

ではなく(でもあり)
かの名女優、仲間由紀恵さん!!

でもなく(でもあり)
熱血ライブ!!

でもなく(でもあり)
ひっつきむし考察!!

と全部まとまったスペクタクルです。

おっほん

説明がかなりややこしくなりましたが
六太さんのてんとう虫さんへの愛情と
脳内会議が大変楽しく面白くなっています。

ので、

電車の中で読むと
吹き出してしまうかもしれません。

そこだけご注意を。


六太さん、楽しいの、ありがとうございました♪

nolyさんからは
びっくり秋のすずらんが届きました。

どうしてすずらんが咲いたのか、
そこにnolyさんが見つけた愛おしいものが
あったんです。

我が家のすずらん、西武デパートの北海道展で
配っていた一株から増えて、
それから数十年経った
今でも春には可憐な姿を見せてくれます。

私、このnolyさんの見つけたよ♪を
拝見して、思わずほろり。

とっても愛おしいお話ですので、
みなさんもぜひお読みくださいね。

nolyさん、ありがとうございました♪

看板娘はやっぱり見つけてきますね♡

ねじりちゃん、見つけてくれたのは
どなたかの 夢 ✨

夢って口に出すと良いんですって。
叶ったていで、
遠慮なく、どしどし言っちゃってください!

子供の頃、この漢字に憧れたmarmalade

あなたの夢も、あの子も夢も、
みんなみんな叶っちゃえいえいおー!

ねじりちゃんから

ねじりはみた!(家政婦はみた!風に読んでね)
が届いております。

落ち葉たちが自らの身を呈して
ぺたぺたと示したものは!!
深刻な語り口で紡ぎ出された
サスペンスタッチのこのお話、

いえいえ、
やっぱり優しさに溢れているのです。


チズさんからは過保護なプラタナスの
発見報告がありました♪

プラタナスってすごく多いですが、
じっくり眺めることってあまりないんです。
ロンドンを街歩きしたときに
街路樹が、あまりに巨木で立派で、
調べたらプラタナスだったと
いうことがありました。

チズさんから

プラタナスの葉っぱの葉柄の元を
ご覧になってみてくださいな

という提案のもとに
眺めてみると
プラタナスの愛情が伝わってくる

そんな植物の愛おしい姿が
写し出されています。

チズさんありがとうございました♪


といさんから美味しいもの
届いております!!

東京ばな奈、お好きな方も多いかと。

私は自分で買って食べるくらい
大好きです!

お土産でもらったら小躍りします。

でもパッケージをこんなにしみじみ
みたことはなかったんです。

といさんは大発見を教えてくれました。

ついでにmarmaladeからは
凍らせて食べても美味しいよという
変な情報も流しておきます♪

といさん、美味しいのありがとうございました!


ぼんさん、リクエストに答えて
再登場してくださいました。

どうもありがとうございます。

今回も四コマ漫画、
もう、ドキドキ、クスリ、が
止まりません。

たったの四コマなのに、
あっという間に読めちゃうのに、
コマの隅から覗いている
ぼんさんが気になりつつ
猫ちゃんがどこに向かったのかも。

そしてぼんさんがみたものは!

猫ちゃんのキョロキョロの絵が
大好きなmarmaladeです。

ぼんさん、こびと部もよろしくお願いします!

ねじりんちゃんからの
見つけたよ♪フィナーレは
まずは大発見からはじまりました。

これはもしや!

からのコメント欄での
真実の発見。

さあこれは誰の足跡なのか!?

そして、なんだか可愛い
落とし物が届いております。

あのおふたりさんを

私が落としました!!

と引き取りに行った方は
たくさんいらっしゃったのでは
ないかしら。

さあどんな落とし物があるかしら。

こちらがグランドフィナーレです。
ねじりさん、
この御恩は一生忘れません。

こちらの記事、
とっても可愛いお話なんですが、
思わずホロリとしてしまいました。

秋が深まって、
こちらをお読みになってから
ぜひお散歩に出掛けて

あなたも

あなただけの
見つけたよ♪

をまた見つけてくださいね。

ねじりちゃんはまさに
毎日の生活からそんな素敵な
エッセンスを見つけています。

ねじりんちゃん、本当にどうもありがとう♪

月山六太さんが今回の企画の
大トリを飾ってくれました!

そりゃ、仲間由紀恵さんですから、
大トリにふさわしいです。

素敵なレストランに入ってみた
六太さんが見つけたものは♡

ここから先はこちらをどうぞ。

素敵な笑顔で、この企画を
締め括ることができること
間違いなしです!

みなさんどうぞ。

わーい。パーティーだ♪
フィナーレですもの♡

六太さん、どうもありがとうございました。

こんなにたくさんの方に
参加していただけて
marmalade光栄の至です。

本当にありがとうございました。

11月29日、題して、
いい肉の日、笑

各賞を発表させていただきます。

特に肉に意味はありません。
こっほん。
あしからずごめんください。















この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,276件

#振り返りnote

84,890件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。