見出し画像

納骨への道③京都で会おう

納骨も、お墓をしまうのも、いずれは、私がおばあさんになったとき・・・

ずっとそんな風に思っていました。

けれども、母が病を患ってしまいました。

私はこの1年ほど、母の病気が進行する前に、母の大好きな京都に連れてってあげたい、と考えるようになっていました。

しかし、母はこれまでずっと、20年近く、重い病気の父を置いて出掛けることはできないと言って、遠出するのを拒んできました。

そんな母が最近口にするのは、近所のお寺への志納金が高すぎる、ということでした。

祖母のお骨を供養してくれているお寺には、年に2万円おさめています。

それが相場として高いのか安いのか、私には分からないのですが、お寺の住職さんはそのことをよく承知で、うちはどうしても維持管理費が掛かってしまいますので、うちから別のお寺や大谷本廟に納骨するという方、たくさんいらっしゃいますと仰っていました。

ひょっとすると、祖母の納骨のためなら、母も出かける気になるかもしれない。

そこで、「京都に納骨に行こうか?それなら、もうあのお寺にお金はかからないよ。それに、遊びに行くというよりも、やるべきことをしに行くという感じで、母も行きやすいんじゃない?」とダメもとで言ってみたところ・・・

それなら行く、とすんなりと同意したのでした。

これには私も正直、「え、ほんと?」と一瞬戸惑いました。

あれこれ調べてはいたけれど、実際には私がおばあさんになった時にしようと思っていたので、まだ早い気もするけれど・・・

でも、今年のお盆の頃には、笑っている祖父母の夢を見ました。

こんなことは、初めてでした。

思えば、昨年に祖母の13回忌は済んでいます。

もしかしたら、もう京都へ行ってもよいタイミングなのかもしれない。

いや、きっと祖母が、そのタイミングだ、母を連れ出せと言ってると、段々確信めいたものを感じるようになりました。

そこで、東京の家族に連絡し、元気な母に会えるのはもう数少ない機会かもしれないから、京都で会おう!と誘ったのです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?