マガジンのカバー画像

うえぽんの銭湯めぐり(東京&more)

84
2022年秋からほぼ毎週末訪問している東京等の銭湯と、その周辺の角打ち、立ち飲み、町中華、町寿司などの情報です。街歩きの参考にしてください!
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

【銭湯めぐり83 吉野湯@平井】丁度良く刷新され、地元で大人気のビール豊富な銭湯

【銭湯めぐり83 吉野湯@平井】丁度良く刷新され、地元で大人気のビール豊富な銭湯

【銭湯めぐり83 吉野湯@平井】

関東も遅めの梅雨入りをしたが、今日は爽やかな天気。ルーティン化した東京体育館でのスイムを経由して、中央・総武線各駅停車で、今日は久しぶりに江戸川区へ。平井駅そばの #吉野湯 が目的地。

最初の訪問場所は、以前住んでいた松戸市が誇る魚介系ラーメンの名店「中華蕎麦とみ田」がプロデュースしたという #心の味製麺平井店 。心の味製麺はとみ田の製麺所の名前だが、ラーメン

もっとみる
【銭湯めぐり82 石川湯@東北沢】観光客も立ち寄る地域密着・実用第一の清潔銭湯

【銭湯めぐり82 石川湯@東北沢】観光客も立ち寄る地域密着・実用第一の清潔銭湯

【銭湯めぐり82 石川湯@東北沢】

梅雨入りしない初夏の休日。いよいよスイムシーズンで東京体育館プールは今日も人多め。場所柄か外国人やパラ競技をしている方も多数泳いでいて、特に視覚や四肢に障害を持つ方が、皆と同じようなペースで泳いでいる様子はなかなか凄い。

今日はまたまた比較的近所の東北沢へ。下北沢、上北沢は知っている人も多いが、東北沢駅は代々木上原と下北沢という大御所達に挟まれ、乗降客数も少

もっとみる
【銭湯めぐり81 湯の楽代田橋@代田橋】ビル銭湯ながら温泉で露天も広い平成銭湯

【銭湯めぐり81 湯の楽代田橋@代田橋】ビル銭湯ながら温泉で露天も広い平成銭湯

【銭湯めぐり81 湯の楽代田橋@代田橋】

7月のオープンウォータースイミングのレースまで1ヶ月を切り、午前中は近所の空いているジムのプールへ。そこからこの日は京王線で近場の代田橋まで。明大前の隣の駅だが、各駅停車しか停まらないどちらかというと目立たない駅。初めて降りてみたが、駅前も細い道が続くやや不思議な空間。また、駅周辺はぎりぎり世田谷区で、少し北上して甲州街道を越えると杉並区という位置関係。

もっとみる
【銭湯めぐり80 五色湯@椎名町】エレガントで居心地最高のリニューアル銭湯

【銭湯めぐり80 五色湯@椎名町】エレガントで居心地最高のリニューアル銭湯

【銭湯めぐり80 五色湯@椎名町】

土曜は家に篭っていたため、日曜は朝から活動開始。いつもの東京体育館で泳いでから、大江戸線で落合南長崎駅へ。今日の目的地は椎名町の #五色湯 であるが、もう一つの大きな目的は、#トキワ荘マンガミュージアム に行くこと。トキワ荘とは手塚治虫、赤塚不二夫、石ノ森章太郎やお二人の藤子不二雄ら昭和を代表する漫画家たちが昭和20〜30年代、まだ若い頃に住んでいたアパート。

もっとみる