見出し画像

【市役所職員が思う】適正なお金を払ってる?

高校を卒業して働き始めた息子が、
給与明細と振込金額を見て、がっくりと落ち込んでいます。
そして、憤り、怒っています。

生活保護の方が・・・

「毎日朝早くから夜までヘトヘトになるまで働いても、給料はこれだけ。
なのに、社会保険料がなんでこんなに引かれてるねん?」

「これやったらさぁ、生活保護の方が、365日、自分の好きに時間をつかえる分、いいやん」

もっともな主張だなあと思います。
時間を労働に奪われ、
体力を労働に奪われ、
これっぽっちの給料。
「自分の時間がある生活保護の方が」
と言ってしまうのはもっともかもしれません。

「でもまあ、オレは親と暮らしてるからいいけど」

よね、生活費は私のおごり。

給料から引かれる金額多いよね

私も自分の給与明細を見ても、
給与額に比べた社会保険料の高さには驚きます。
息子はまだ住民税は引かれていないので気づいていませんが、
高いのは税金も同じ。特に住民税の高いこと!

公務員歴26年を越えた私が、
こんなことを思ってると公言するなんて、
note上の私はとっても正直ということで、
お赦しください。

なぜ、「高い」と感じるのか

支払っている金額に比べて、
恩恵を受けているように感じないからでしょうか?
もしくは意義を感じられないからでしょうか?
もしくは、
その決定に賛同できている、参加している、
とは思えていないからでしょうか?

格差社会

持たない人が、だんだん苦しくなっている社会、
格差が広がっていると言われます。

お金を持っている人と持っていない人。
親がお金を持っている人と持っていない人。
情報を持っている人と持っていない人。
仕事へのチャンスがある人とない人。
有形無形の財産がある人とない人。

はっきり言って、
ずば抜けた天賦の才があったとしても、
都会にいる方が有利だし、
親がお金を持っている方が有利だし、
世の中の動きを教えてくれる人がいる人が有利だし、
選べるほどの仕事がある方が有利だし、
ネットへのアクセスが簡単な人の方が有利だし、
希望を与えてくれる人がそばにいてくれる人が有利ということ。

社会保険料も税金も、その制度や使い途は、
権力を持ち、お金を持つ人が決めている。
政治家は投票する層のことばかり考える。
声の大きい、強い人に引っ張られる。
持っている人は、有利な人はどんどん有利になる。

そんな新自由主義経済を選んできた日本社会。

持たない人に犠牲を押しつけてきた

その間、日本社会が崩壊しなかったのは、
持たない人の犠牲、我慢で成り立っていたのかなと、私は思っています。

これは、市役所の選択も同じです。
少し極端なことを言います。
noteの私はとっても正直です。

行政は、
正規職員ではなく、会計年度職員、任期付き職員、非常勤職員という、
低賃金でよく働く雇い方を発明しました。

また、
時間外勤務手当を抑えるために、
正規職員は時間外勤務手当のあたらない管理職を増やし、
その職員にたくさんの仕事を担わせる方法を発明しました。

人件費はまるでタダみたいな扱い、いわゆる、「ブラック」を発明、進化させることで、成立させていきました。


サスティナブルかどうか、今となれば疑問ですが、
いつか、人口が増えるとか、神風かなにかで、
景気が良くなれば、うまくいく!
今をしのげば、なんとかなる!
日本は優秀な国、経済大国世界2位だぜ、
日本人は優秀、技術立国日本、頭もいいし、手先も器用、もう少しの間の辛抱だ!がんばろう!と
社会全体で思っていたのかなと思います。

はちまきしめて~
はっぴ着て~
みんなで同じ動きをしているかんじ。
あいかわらず、真面目に。


北欧での納付者意識は?

社会保険料や税金が高いのは、北欧が有名です。
その国の方々は、「高い!」と、社会の支配層(決定権を持つ人たち)への恨みというか、不満のようなものはないでしょうか。

↓ 後日、こんな記事を見つけました。


古民家リノベの宿に泊まりました

学校に行かない選択をした、もう一人の息子と二人で、
江戸時代からの木造家屋をリノベーションして宿泊できるようにした宿に1泊しました。

まず、単純に外泊したいからという理由に加え、
私が古民家を活用している人を応援したいと思っていることと、
高校に行かない息子とじっくり話して、
私が経験とか知識をつけさせたいと思っているので、週末に泊まってきました。

それはそれは立派な家屋で、
丁寧にリノベーションされていて、
エアコンもついていて、
お風呂も快適で、
ベッドも、畳も、椅子も、ソファーも、
本当に贅沢な宿泊でした。

「いくらなん?」

その値段を聞いた息子、
「このホテル、もっとお金がかかるって!
ちゃんとお金を払わな、続かへんって、おかしいって!」
何度も言います。

私もその考えの方向性はあってると思います。
誰かに負担を押しつけている値段、かもしれません。
(素泊まりだからそんなものかもしれません)

安い賃金でシブシブ働いている人はいないでしょうか。
仕事がないよりマシだという、足下を見るような雇用がないことを祈ります。
適正なお金を払って、古民家を活用したまちの活性化をする人を応援したい、地域でお金を回したいと真剣に思っています。

価値に対して適正なお金を払おう♪

江戸後期の醤油屋さんの建物をリノベーションしたお宿
トイレ、洗面、お風呂の水回りも快適
ここにしかない外観


・・・そんな息子に数十万円のパソコンを買わされた私です。
適正な金額なのか、
息子よ、君のつかいかたによるぞ・・・




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?