見出し画像

柿澤勇人が歌にダンスにピアノに金魚すくい!?「すくってごらん」で濃密な映画時間を

劇団四季を退団後、ミュージカルのみならずストレートプレイ、テレビドラマ、映画で活躍を続ける柿澤勇人の歌、芝居、すべてを満喫できる映画「すくってごらん」が3月12日から公開となりました。柿澤勇人がこの映画にどのように向き合い、普段、台本とどのような時間を過ごしているのかを聞きました。


本読みを重ね、血が通ったキャラクターに

画像1

大谷紀子の漫画「すくってごらん」が原作となっている今回の映画。東京の大手メガバンクから左遷され片田舎の町にやってきたエリート銀行マン・香芝誠(尾上松也)が、金魚すくいの店を営む美女・吉乃(百田夏菜)に出会うことから物語は始まります。柿澤が演じた王寺昇はネガティブな香芝とは真逆の明るい性格で、金魚をのせた車で放浪している謎多き男。原作では中性的な可愛らしいキャラクターですが、映画で演じるにあたっては違うアプローチをしたようです。「原作は読まなくていいと言われていたのですが、そう言われると気になってしまって読みました(笑)。映画にするにあたって、原作にはない音楽やダンスを加えた新たな別のエンターテイメントになっているので、王寺のミステリアスなところや、飄々としているところは踏襲しつつ、役者として台本と向き合いました。『デスノートTHE MUSICAL』の時に、夜神月を原作と同じくそのまま似せるやり方もある中で、原作ではなく台本と向き合おうと演出の栗山さんがおっしゃってくれて。今回もその時と似たような感覚でした。それが本来、役者が役と向き合う姿だと思っているので、原作を読んで、最初は戸惑いもありましたけど、やってみたら楽しかったです。」

現場で芝居を演じるまでの過程には本読みがあったそうで、「本読みを沢山重ねました。そのおかげで現場では芝居を楽しめました。あまり役を作りすぎると作り物になってしまうし、嘘っぽくなっちゃうからそれだけは避けたいと監督とも話しました。血が通ったキャラクターじゃないと面白くないかなって。僕は常に、現場で言われたことに対してどう反応していくかを意識しています。


歌、ダンス、ピアノ演奏から“金魚すくい”まで、習得!?

画像2

香芝、吉乃、王寺、そして王寺と幼なじみの山添明日香(石田ニコル)の全員が劇中で歌唱シーンがあり、それに加えて王寺はダンス、ピアノ演奏のシーンがあります。「普段ミュージカルで歌っていますが、映画は収録なので気持ちは楽です。リップを合わせること(音楽と唇の動きを合わせること)は難しかったです。撮影現場でも本当は歌いたいですが技術的な弊害がありますからね。
ただ、一番難しかったのはピアノの演奏シーン。ピアノはもともと弾けるのですが、トリッキーな譜面で、弾き方が難しく、音楽プロデューサーの鈴木大輔さんの自宅のスタジオに行って、『ここはどう弾けばいいですか?』『こっちの方がやりやすいから変えていいですか?』と相談しました。指の動きがちょっとでも違ったら嘘になってしまうし、吹き替えになるのも嫌だったし、かといって指が映るシーンがカットになったら、つまらない画になってしまうなと。あとはダンス。踊りには苦手意識があるので、これで踊る仕事は最後にしたい。この映画で僕が踊る姿は最後です(笑)。」

撮影に入る前の事前準備で技術的なことが多かったのは、共演者も同じようで「僕だけではなく、百田さんはピアノの演奏シーン、ニコルさんもギターの弾き語りシーンがありました。お二人ともやったことがないのに数ヶ月でできるようになっていて…。弱音ばかり吐いていられないなと思いました。周りにも助けられましたね。金魚すくいも吹き替えなしで全部自分ですくっています。もともとド下手くそだったのでとても練習しました。虫が苦手なんですけど、金魚もそもそも得意じゃなくて(笑)その克服から始まりました。」


音楽はXJAPANからずっとロックばっかり

風情ある“和”の世界をラップやポップソングが彩る新感覚の本作。柿澤自身が触れてきた音楽について聞きました。「僕はずっとロックばっかりです。兄の影響で小4ぐらいからずっとX JAPANが大好きで。その頃、ピアノを習っていましたがクラシックばかりなのでだんだん飽きてきて最後の方はずっとX JAPANを弾いていました。難しいんですよね。そこからロックをいろいろ聞き始めて、最近はずっとリンキン・パーク。グリーン・デイやUKロックも聞きますね。普段、車移動なので自分のテンションを上げるためにも音楽は聴いています。グリーン・デイの来日公演、絶対行くぞ!と思っていたんですけど中止になっちゃったから…いつか見たいな。」


台本や楽曲と初めて向き合う時の過ごし方

画像3

役者が初めて台本と向き合うとき、どのような時間を過ごしているのでしょうか。「特に決まってはいないんですけど、大体タバコの吸える喫茶店を探して、一回心を落ち着かせて、よ〜いドンで読む感じ。周りの雑音とかは気にならないです。コーヒーを飲んでタバコを吸ってる時間が一番集中できるんですよね。家だとリラックスしすぎちゃうし、お酒とかを飲み始めちゃう。だから、一発目は喫茶店で、そのあとも何回か読んで 気になるところをメモします。『ここはこうしたい』『他の言い方はないかな』『この人の名前の読み方はなんだろう』とか思ったことを全部書きます。」

この向き合い方はいつからなのでしょう。「劇団四季を辞めてからはずっとこのスタイルです。劇団四季にいたときは上演ラインナップが決まっていたので、台本もストックされていていつでも読めました。ホリプロに入ってからは新作もあるので台本を受け取ったら大体は喫茶店で読みますね。ミュージカルの音楽はデータをいただいたら、家とか音が聞こえる環境ですぐに聴きます。初めて聞くときはその音楽が『カッコいいかどうか』を感じて、自分がノる曲だと嬉しくて何回も聞いちゃいます。

ミュージカルは音楽と台本の二つの要素がありますが、「音楽と台本だったら、まず最初は絶対台本から手に取ります。作品は脚本で芝居の8割が決まると思っていて、それはミュージカルでも同じ。どういう話なのかが大事です。初めて台本を読むときは、本当はフラットに見たいんですけど、どうしても自分の役を『演じるなら…』と思って読んでしまいます。あんまりよくない読み方だなと思うのでそこは課題ですね。」どこまでも役に真っ直ぐに向き合う姿勢を窺うことができました。


体を動かすのは“スキー”と“水泳”。自粛期間は洋画を見返す日々。

画像4

好きな時間の過ごし方を聞いたところ、「以前、軽井沢に行ってスキーをしたんですけど、めっちゃ楽しくて。僕の第二の親父みたいな恩師である体育教師の方の地元が北海道で、小学生の時は毎年くっついて北海道に行っていていました。夏は農業、冬はスキーをしていたので久しぶりでも上手く滑れました。毎年行きたいなと思います。スポーツはずっとサッカーをしていました。松也とも昔はフットサルをしていましたけど、最近はめっきり。普段、筋トレは特にせず、役柄に合わせて体型は変えています。」

コロナ禍での時間の過ごし方を聞いたところ、「水泳に目覚めました。ちっちゃい頃はやっていたんですけど、自粛期間中に篭りすぎて体が鈍ったので自粛が明けてから水泳を初めて3〜4ヶ月は続けていました。ハードにはやらず、気分転換にゆっくり泳いだり、歩いたりしています。最近は行けていないけど、水泳とスキーは続けたいですね。


映像作品もいろいろ観ていたようで、「流行りの作品はみんなが観ているから観ないんです(笑)。僕は過去に観た作品を見返していました。ジョーカーだと、ホアキンフェニックスが演じた映画「ジョーカー」(2019年)が記憶に新しいですが、映画「ダークナイト」(2008年)でヒース・レジャーが演じたジョーカーと見比べたりしていました。あとは好きな俳優のエドワード・ノートンやライアン・ゴズリングが出演する作品はほとんど見ているんですけど見直したり。監督だったらデイビット・フィンチャーが好きで見直しました。」


歌、ピアノなど技術がないと埋まらないシーンが満載の映画「すくってごらん」。出演者全員が簡単にやっているようだけど、裏でたくさん努力をして出来上がった集大成のような映画だそうです。“和”の世界感とそれを彩る音楽をぜひ映画館で堪能してください。

【プロフィール】
柿澤 勇人(かきざわ はやと)
1987年10月12日生まれ、神奈川県出身。2007年、劇団四季に入所し同年「ジーザス・クライスト=スーパースター」でデビュー。退団後は、舞台のみならずテレビドラマ、映画でも活躍。2021年も多数の待機作が控える。
Twitter

写真・文/富永綾花

ヘアメイク/松田蓉子
スタイリスト/椎名宜光


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?