きむら(leon)

家庭教師のレオン(https://leon-study.com)の代表をしています。 …

きむら(leon)

家庭教師のレオン(https://leon-study.com)の代表をしています。 受験・勉強法に関する内容が主ですが、noteでは雑記も投稿するかも。

最近の記事

きむらのビジネス経歴(マーケティング and エンジニアリング)

こんにちは!きむらと申します。 この記事では僕がネット・非ネットで経験してきたことをまとめました! (僕個人のパーソナリティ的なものはこちらの記事にまとめてあるので、こっちも万が一興味あれば読んでいただけると嬉しいです!) 全般的に、事業をゼロイチで作っていくフェイズに関わるのが好きです。 創業フェイズでマーケターやエンジニアを探している方、連絡いただければ(もしかしたら)僕が協力する or 協力できそうな人を紹介できるかもです。 気軽に相談ください〜〜(^^) 【概

    • 家庭教師のレオンの理念

      さて今回の記事では家庭教師のレオンが掲げる理念を説明していきたいと思います。 我々の理念は一言で言うと 受験における不幸をなくして、納得行く進路を勝ち取る家庭を増やす ことです。 受験というのは非常に難しい営みです。 受験する本人にとっても時として苦しいものかもしれませんし、それを支える家族や教える側の人間にとっても様々な試練が訪れます。 受験における苦しみ受験における苦しみは単純に成績が上がらないというものだけではありません。 例えば当会の代表である僕は中学受験で第一

      • 社内の管理ITシステムを無料で構築する方法【Pythonマジ便利】

        今回は当会(家庭教師のレオン)で使っている社内管理のシステムの話です。出来立ての会社の経営者かつIT知識が一定程度ある人に向けて書いていきます。 昨今は何でも IT 化しようという流れの中があります。 僕はこの流れを歓迎しています。 日頃の社内の事務作業なんかは特に自動化するべきだと思います。 ・取引先への支払額算出 ・請求書の発行 ・給料の支払い などなど、やらなければいけない作業は盛りだくさんです。 こういった事務処理はそれ自体がお客さんや会社に価値を生むわけでは

        • 自己紹介(レオン代表木村)

          このnoteは家庭教師のレオンで働きたい人(家庭教師・本部事務員 双方)に向けても書いています。 当会のような小さな会社の場合、もし本部事務員として入社すると大半の時間を社長と働くことになるでしょう。 社長とはつまり僕です。 働く方も僕がどんなパーソナリティか分からなかったらキツイよねってことで、この記事で僕の自己紹介しておきます。 バイト希望だよーって人もどうぞ気軽に見ていって下さい。 ※マジで気軽な内容しか書いてません 【名前は?】 木村祐輔 【何年生まれ?】 19

        きむらのビジネス経歴(マーケティング and エンジニアリング)

          教育サービスの価値は「問題の解き方を教える」ではない。

          このノートはお客さん向けではなく、我々、「家庭教師のレオン」で事務スタッフや家庭教師として働く可能性のある人に向けて書いています。 あくまでも一つの会社についての話ですが、これから教育産業に就職したいという方の参考にもなるかもしれません。 いずれにせよこのノートで代表である僕(木村)の価値観的なものが少しでも伝わればいいなあと思います。 受験の問題が解けることに価値はもはやない教育産業もだいぶ変革を迫られているのではないかと思います。 「問題の解き方を教える」というサービ

          教育サービスの価値は「問題の解き方を教える」ではない。

          【ビジネス思考】売上を伸ばすヒントは物乞いから学べる

          先日物乞いに「お金を恵んでくれませんか」と声をかけられました。 こういう経験は誰しもあると思います。 僕にとってもそれはありふれた経験だったのですが今回はなぜか時間が経った今も印象に残っています。 その物乞いについて色々と考えていくうち、なぜかビジネスをやっていくヒントのようなものに思い至ったのでノートでシェアしようと思います。 駅近くで物乞いに声をかけられたまずはその時の情報を簡単に整理しておきます。 僕は駅前の松乃家で、おろし梅ロースカツ定食を食した後帰宅しようとしてい

          【ビジネス思考】売上を伸ばすヒントは物乞いから学べる

          情弱搾取ビジネスに注意。騙される前にあなたが知っておくべきこと

          先日、塾にかかる費用についての記事を書きました。 これに関連して、今回の記事では「情弱ビジネス」について書いていきます。 事業を経営していると見えてきますが、世の中は基本的に情弱ビジネスで溢れています。 情弱ビジネスとはここで言う情弱ビジネスとは、 商品やサービスの価値を正確に把握する能力がない一部の顧客から大金をむしり取るような商売の形 という風に定義しておきます。 これは僕が勝手に今作ったもので、世の中にこういった定義が正式に存在しているわけではありません。 し

          情弱搾取ビジネスに注意。騙される前にあなたが知っておくべきこと

          教育にお金をかけるほど子供は賢くなる?受験産業の闇を解説

          今回は曲がりなりにも教育産業で会社を経営している僕が、受験産業の本音に切り込んでみたいと思う。 テーマは 「子供の教育にお金をつぎ込むと、それに比例して子供の偏差値は上がるの?」 である。 一部の教育に熱心なご家庭では、子供の教育に驚くほどのお金をかけている。 何個も塾を掛け持ちさせたり、巷で噂のめちゃくちゃ高額な教材を試してみたり。 本当に教育分野は、お金をかけようと思えばいくらでもかけられる。 試しにメルカリの学習参考書のジャンルで取引された商品を、価格の高い順に並

          教育にお金をかけるほど子供は賢くなる?受験産業の闇を解説

          家庭教師はなぜ塾よりも優れているのか。生徒に確実にアウトプットさせることが可能

          家庭教師をやっていると、「なぜ塾じゃなくて家庭教師なの?」とお客さんや知人から聞かれることがある。 家庭教師のメリットの記事でも表面的な部分を触れた。 このノートでは、僕が考える家庭教師の塾に対する優位性をもっと掘り下げてみたい。 授業自体は無料で入手できる時代へちょっと過激な考えかもしれないが、今の時代、授業自体にもはや価値はないと思う。 というのも質の良い情報がどんどん無料で手に入る時代になっているからである。 例えば YouTube がその典型である。 副業やビ

          家庭教師はなぜ塾よりも優れているのか。生徒に確実にアウトプットさせることが可能

          西友のティッシュに学ぶビジネス学。顧客目線の重要性

          先ほど、なんとなく西友に行ってティッシュを買って感動した. (いきなり受験と関係ない話で恐縮だがノートではもともと本業と関係ない話もたくさんして行く予定だったので問題ないとしよう.) まずは西友に売っているティッシュの実物を見て欲しい. 「きほんのき」シリーズのティッシュだ. これは西友のプライベートブランド製品(小売だけでなく製造も西友自社で行なっている商品)である. 一見何ともないこのティッシュたが,曲がりなりにも自分でビジネスを経営するようになってその凄さが分かっ

          西友のティッシュに学ぶビジネス学。顧客目線の重要性