見出し画像

作業療法士の、驚くべき就職のこと!!

皆さん、こんにちは!

作業療法士のレオ(@LEO88987397)です!

作業療法士というリハビリの資格を持っており、かれこれ15年ほど現役を続けています!

この資格をもつとどこで働けるのか?
どうやって就職するのか?
転職できるの?

これらの疑問を聞くことが最近多い!!

今回のnoteでは、これらの疑問について、作業療法士の

・就職率いいの!?
・就職先
・具体的な就職方法
・転職について
・好きなところに就職できるコツ

を詳しく話していこうと思います!

就職先について悩んでいる方は、お役に立てると思うのでさらっと見ていってくださいね(^^)/

「長いよ!」という方は最後の章の、めっちゃ効く!驚くべく就職のコツ!だけでも見ていってください。

長く働かないといけない人生

就職って人生の転機です!

宝くじで3億円とか当たらない限りは、少なくとも40年以上は働くことになるんですから。

下手すれば、75歳の定年退職が当たり前になる時代が来るので、50年以上働くことになります。

「ひえーーーーーーー!そんなに働くの!?」って驚く人も多いんじゃないでしょうか?

でも、実際に仕事はそのくらい付き合っていかなければいけないものなんです。

『人生のほとんどが仕事!』そう思うと、なんだかくらーい気持ちになる人もいるかもしれませんが、

だからこそ、仕事は自分に合った、楽しい場所を選んでいけるようにしておくといいですよね(^^)/ 仕事選びはとっても大事なんです!

今回は、作業療法士の就職について考えていきますよ(^^)/

そもそも、作業療法士について知りたい方はこちら👇

改めて自己紹介

私は作業療法士を約15年ほどやっており、リハビリ病院、精神科病院、地域サービス、福祉サービスなど様々な経験をしています!

海外研修にも行ったことがあります!

部署移動で色々な場所で経験したり、ぶっちゃけ転職も3回ほどしており、色々経験をさせてもらってる作業療法士になってます!
転職は第一希望を一回も落としたことがありませんし、倍率約70倍の場所も見事に受かってます😊

今回のnoteは、ほかの方があまり語っていない、ぶっちゃけばなしも入っていますので、「そんなのもあるんだ!」くらいの気持ちで読んでくださいね。

後半ではみんなが知らない「就職試験のテクニック」も公開していますのでお楽しみに(^^)

それでは本題に移ります!

1.就職率はいい!

作業療法士の就職率はいいです!

100%とかまではいかないですが、かなり就職しやすい職業だと思います!

なにしろ国家資格であることは強みですね😊
資格を使うことで、どんな地域でも大体は就職先は見つかると思います。

「地元がいいなぁ」「ちょっと都内に出てみたい!」「新しい街に行ってみたい」その辺の願いは作業療法士なら、ある程度困らず就職先が見つかると思いますよ(*^_^*)

ためしに、「作業療法士 就職」とか調べると結構就職サイトが出てきますので覗いてみてください^ ^

医療職というのはまだまだ足りない現状があるので、今後も就職率がすごく落ちるということはほとんどないと思います。

ただ!一つ頭に入れておいてほしいのは、就職率はいいですが、就職できる幅は狭まっているという事実です!

どうゆうことかというと、就職できる場所はあるけど、好きなところを選べる範囲は狭くなっているということです。

現在の作業療法士の養成校は、ここ20年で約2倍になっています。つまり、資格をとっている人もそれだけ増えているということ。

一気に就職する人も増えているため、行きたいところの募集がいっぱいだと選考落ちすることもあります

もしあなたが行きたいところがあっても、そこが1人しか募集してなかったから、3人受ければ2人は落ちます。

そんな感じで、行きたいところに必ずいけるかはわからない現状ですね!

ただ、それでも他のところの募集は結構あるので、「就職が一切できない!」ということはないと思います!

自分の好きな就職先を逃したくない!!と思っている方は、好きなところに行くために、事前に調べて早めに行動することが大事です^ ^

2.就職先

就職先についてですが、大きく分けて3つほどあります。

◯身体障害病院
脳出血や骨折の方のリハビリや、パーキンソン病などの難病の方のリハビリがメイン。

◯精神障害病院
統合失調症、うつ病、認知症の方のリハビリがメイン

◯地域サービス
デイサービスや訪問、老人保健施設などのリハビリがメイン。

詳しい領域の違いはこちらの記事を見てみてください!↓

それぞれ良さはありますし、その人との相性などもありますので、自分に何が向いているかはよく考えて決めてくださいね !

作業療法士は養成校時代に、必ず実習に行きます!
そのときにいろんな領域の仕事が体験できるため、自分が何に向いてるかをそこで決めていくのがいいかと思います!

「色々考えても何がいいかわからない!」みたいなことってあると思うので、「なんとなく実習で良かったなー」と感じたインスピレーションを信じて就職先を選ぶのは結構良かったりしますよ!

意外と、大切にするべきは直感や感覚!だったりします。

3.就職先を探す方法。ぶっちゃけ③が一番楽!

就職方法はいくつかあります。

①学校で開催する就職相談会に参加し、就職先の人の話を聞いたり、パンフレットをもらったりして決める。
【メリット】
・学校の紹介があり安心。友人と一緒に話を聞いたりもできるので、気持ち的には心強い。
・いろんな施設の状況が一気に知ることができる。
・その場で職員の方が相談に対応してくれるのでいろいろなことを聞ける。雰囲気をつかみやすい。

【デメリット】
・学校が紹介していいるから、就職率が上がると勘違いしやすい。実際は施設のお偉いさんと面接などして決めるので、就職率は変わらない。

②ホームページなどをみて募集していたら、連絡して確認する。
【メリット】
・直接電話で交渉ができるので、今の募集状況や見学・面接の日程調整がスムーズ。
・向こうが早急に求めてる場合は、即入職できる。

【デメリット】
・最初の電話はとにかく緊張する。最初の一言、挨拶の仕方、自己紹介は事前に考え、練習する必要がある。
・複数の募集があるので、探していると何がいいかわからなくなり、何回も電話するのは大変。

③転職・就職サイトに登録して、エージェントに就職先を探してもらう。
【メリット】
・自分の希望に合わせた就職先を選んでくれるので、選ぶ時間の短縮になり、良いところを早めに見つけられる。
・就職エージェントが仲介してくれるので、給料の交渉や残業があるのかなど、聞きにくいこともエージェントが確認をしてくれる。
・エージェントが自分の良いところを発掘し、先方にプレゼンしてくれるので就職率は上がりやすくなる。
・面接の方法や、自己アピールの方法などの就職率向上のアドバイスもくれるため、就職がしやすくなる。

【デメリット】
・エージェントの仲介を挟むため、直接連絡ができないことで、状況把握がしにくい。
・エージェント会社やスタッフによってはやり取りがうまくいかない。

就職に関しては①~③の方法があります。やり方によってメリット・デメリットがあるので、自分が一番楽な方法を選択してくださいね!

もちろん、余裕があるなら全部やってみるのもありかと思いますよ(^^)/

ぶっちゃけ私は③のエージェントから探してしまうのが一番楽でした!

3回の転職経験をして思ったのは、条件と、場所と、給料などを自分で一気に探すのはかなーーり手間でしたし、スマホばっか眺めるような時間が増えて疲れました。

就職サイトは、自動的にエージェントの方が良い場所をメールで送ってくれますし、その都度詳細を聞けばさっと返信くれるんですよね。
この辺はありがたかったし、自分では見つけられないところも探してくれるのでとても助かりました。

実際、親身になって相談に乗ってくれたり、対策してくれたりしてくれるので、面接力や社会的マナーみたいなスキルも学べるので必然的に就職率は上がると思いますよ!

ただ、複数のサイトを利用してみて、あんまりよくないサイト(対応遅いし、不親切な態度をとるスタッフ)もありましたので、就職サイトはしっかり選んでくださいね。

おすすめサイトなど知りたければ、TwitterからDMください(^^)/

4.就職するまでの流れ

その施設や病院によって様々です。

①一回見学にきて、そこで面接受けて決める。
②施設見学して→後日ちゃんとした面接があって決める。
③施設見学して→面接して→試験(小論文や筆記試験)を受けて決める

など、場所によっても様々ですが、こんな感じでしょう!

面接のコツや自分アピールの方法なんかは、また後で説明しますね(^^)/

一つ経験から言えるのは、試験や面接がしっかりしてるからいい場所・いい給料! という風にはなっていないので、あえて、難しい挑戦をしなくてもいいと思います!

良い就職先かどうかなんて、実際就職してみないとわからないですから。

相性の合う仕事かどうか相性の合う仲間がいるか雰囲気が良くてその場所にいやすいか。その辺は入ってみないとわからなかったりしますからね。

どの領域がいいかは以下を参照してみてください👇

とりあえず最初の就職で大事なのは、給料、福利厚生(交通費がでるか、年金や社会保障があるか)、通っていける距離か、残業の有無、対応してくれたスタッフの人柄
この辺から選んでいくと自分の行きたいところが見えてきたりしますよ!

さきほども話しましたが、作業療法士の就職率は良いです!
ですので、合わなければサッサと転職してしまえばいいんです。

自分の体を壊したり、プライベートを削ってしまうような働き方をするくらいなら、転職した方がマシ!と、私は思っていますので(´・_・`)

5.転職って実際どうなの!?

私はかれこれ3回ほど転職していますが、実際、転職はよかったと思っています。

新卒でガッツリしたリハビリ病院に入り、リハビリの勉強、全国研究で発表、論文の作成、海外研修、中間管理職での組織の形成など、いろいーーろやらせてもらいました。

その経験はとてもためになり、今でも役に立っているのですが。。。とにかく毎日帰るのが遅い!!!

サービス残業は当たり前、遅いときは日をまたぐ時も。でも、給料は。。。。

家庭を持った時に、「ここで一生働くのは家族を犠牲にしてしまう」そう思い転職を決意しました。

そんなんで、次の職場は準公務員の職場。
仕事量は前と比べると圧倒的に減り、帰るのも早い、イベントも時々あるのでその都度楽しめる!充実した支援をすることができました。

とても働きやすかったですし、環境や人にも恵まれた良い場所でした!

「すごく良い転職だったのに、なんでそこをやめたの?」そう思いますよね?

それは、やりたいことが見つかったからです!

私は、作業療法という仕事が好きなんです(*^_^*)
もっと自分でできることを、いろんなところでやってみたいと思い、スキルアップのために転職しました。

実際、今はいろいろやらせてもらえていますし、今までの経験がとても活かせていて、最高です!

余談ですが、今の就職先は当時1人しか募集しておらず、70人の中での1人に選ばれたのが私でした。嬉しい限りです!その驚きなテクニックは記事の後半で公開してます!!

そんな作業療法が大好きな私ですが、、あくまでも、家庭を優先してやっています!なにより家族が大事ですからね(*^_^*)
『家族を大事にしながら、安定して働ける』それもこの仕事の、資格職の強みではないかなぁと感じています。

働く理由は人それぞれ、「安定して稼げて、楽して苦労せずに働きたいよ」それでも良いと思います。

中には「今の職場は人間関係がきつくてしんどい」「なんかモチベが上がんないし、毎日疲れる」そんなこと思っている人もいると思います。

現状にちょっと違和感を覚えて、苦しんでいる人は、転職しちゃうのがいいと思いますよ!

環境が変われば世界が変わりますし、自分もなんとなく変わっていきます。
相性のいい場所にいけば、ものすごーーーく、楽しく仕事できるようになったりもしますから!

長くなりましたが、転職は良いです!

悩んでいる人は、とりあえず転職サイト見てみてください!見るのはタダ!意外といろんなところを見るのって楽しいですよ!

二度目になりますが、対応の良いサイトなど知りたければ、TwitterからDMください(^^)/

Twitterはこちらから!

6.めっちゃ効く!驚くべく就職できるコツ!?

そして、ここからは先は有料になります!

色々な経験を踏まえて、このような方なら就職しやすい!施設の方に選んでもらえる!

というノウハウを詰めています!

ここまでで、結構長文だったので、有料部分は割とすっきりさせています。なるべくシンプルな内容にしようと思ったので、そこまで苦労せず読めるはずです(*^^*)

私自身、これを徹底しているので今まで一度も就職先に落ちたことがありません!倍率70%のところも見事受かってます!

というかこれをやって落ちてしまうような場所は、少し変なところだと思うのでやめた方がいいです😅 

と、やや過激な発言ですが、それくらい興味をそそられるような人柄にあなたを変えて見せます!

作業療法士など含め、医療職の人って医療の経験しかないから、社会的な対応とか、自分の見せ方が結構下手なんですよね。

普通の社会人が知っている・やっているようなことが、できていない人が多いです!

今回のテクニックは、一般的な社会人がやっているようなロジックも詰め込んだ方法になるので、再現率は良いです!

本当は無料でもよかったのですが、あまり世に出してしまうと、「せっかく就職率の良い作業療法士の競争率が上がってしまうのでは!?」と懸念しました。

また、公式に公開してしまうと刺激が強すぎる部分もあり、過剰に反応してしまう人もいるのでは!?
と思いましたので、ひっそりと公開したいなぁと思い有料にさせてもらいました!あまり世に出て欲しくはないですね😅

少しでも興味のある方は覗いてみてください!

それではいってらっしゃーい!(^^)/

ここから先は

2,806字

¥ 300

よろしければサポートお願いします!いただいたサポート費は、クリエーターとして、社会貢献として使用させていただきます!