見出し画像

死以外の全ての病を癒す『ニゲラ・サティバ』でカレーを作ってみた。

『死以外の全ての病を癒す』(嘘だろ!)と噂のニゲラ・サティバを買ったので、早速調理し食べてみた。

経緯は前回の記事をどうぞ。
(別に読まなくてもいいです。理屈ばっかなので。)

トップ画像がそのカレー。
黒い粒がニゲラ・サティバ。(以降『ニゲラ』と略)

味について結論から書くと『そのままだと不味いが調理すればイケる』というところ。


◆まずはそのまま食べてみる

ニゲラのビジュアルは以下。

Amazon | カロンジ 400g アメ横 大津屋 スパイス ハーブ nigella かろんじ nutmeg ニゲラ にげら シード ニジェーラ | ohtsuya | スパイス・ハーブ 通販 [2022.01.31]
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HGLVG5N

サイズと質感は黒ゴマと同じような感じだ。
まずはそのまま10粒ほど食べてみる。

うん。まずい。想定内。

いくつかのサイトで事前情報を得ていた通り美味しいものではない。サイトで確認せずとも、こんなものを生で食べて美味しいはずがない。本能でわかる。
ちなみに、自分の感想としては以下のような感じ。

  • 食感はゴマっぽいが煎りゴマほどの弾ける食感は無い。

  • エッジの効いてない苦さ。

  • ほのかな清涼感?風味?

  • 例えるなら風味を抑えたパセリ的な?


◆分量等について

FLCCCでは<40mg/kg>が推奨されている。(毎日!!!)
実感が沸かないが、この量、実は多い。

なお、ゴマと同様そのままだと栄養を取り込める率が下がるっぽいため、100均で買ったゴマすり器で挽く。100均だけあって結構ムラが出る。

今後いちいち重さを量るのも面倒なので『小さじ』での目安を整理する。
(挽いた際の分量は各自条件が異なるので参考程度。)

・体重40kg : 1.6g : 小さじ1.0
・体重50kg : 2.0g : 小さじ1.25
・体重60kg : 2.4g : 小さじ1.5
・体重70kg : 2.8g : 小さじ1.75
・体重80kg : 3.2g : 小さじ2.0


◆ニゲラ・サティバ-チキンカレーを作る

それなりに素材の持ち味を生かすため、今回は小麦粉を使わないシャバシャバのチキンカレーにした。

ちなみに『今回は』などと気取って書いたものの、そもそも私は料理のレパートリーが少ない。ニゲラにはカレーくらいしか思いつかない。

ニゲラは乾煎りなどせず、始めのオイルを熱する工程でカレー粉と一緒に投入。以降の工程とレシピは普通のチキンカレーなので省略する。
(参考のレシピは以下。実際はかなり手抜き、アレンジしている。)

なお、私はスパイスを多数持つほどのカレーマニアでもないのでインデアンのカレー粉を愛用している。
S&B(赤缶)ほど味の方向性がハッキリしたものではなく、いろんなカレーに使える汎用性が素晴らしい。(個人の感想)

Amazon | インデアン食品 インデアン 純カレー 160g | インデアン食品 | 食品・飲料・お酒 通販 [2022.01.31]
https://www.amazon.co.jp/dp/B004GTNO4U

◆実食、感想

オイルでスパイスを熱している段階からただならぬ香り
私は上記のカレー粉でチキンカレーを結構作るが、その香りとは一線を画す。なんとなくインドカレー屋で経験するような深みのある香りがキッチン中に広がり、食べられるものになるのか心配になる。

そして完成。
実食。

(なお、途中の味を整える段階で数回味見・調整はしたので、実食前に美味しく出来ている事はわかっているのだが、初見の気持ちで食べる。)

美味しい。
ニゲラも生かされている。

鶏もも肉と合う。
脂っこさを抑え、味に奥行を出すような気がする。
結構煮込んだが香りは適度に残って良かった。
ほぼ塊で残っているものを大量に噛んだ際はちょっとキツイものがある。


◆おわりに(今後の展開)

今回、初回としては成功だったものの、FLCCCは『毎日』摂取することを推奨している。

ニゲラの性質からして、味が濃く脂っこいものに合うと思えるので、以下のものに使えるかもしれない。

  • カレー

  • 肉料理全般

  • 麻婆豆腐

  • 回鍋肉

おそらく、和食には合わない。
継続して摂取するなら味噌汁とか良いのだが、たぶんそれをやるくらいなら挽いたものを薬として水で飲んだほうが良い気がする。

ということで、しばらくはカレーの完成度を高めてみようと思う。
たしかターメリックも良いとどっかで見たことだし。
私はニゲラ・カレーでこの第6波を乗り切るのだ。

皆さんもよろしければどうぞ!!!
(気の迷いで買うにしても、まずは少ない100gのやつとかにしたほうが良いですよ。)

この記事が参加している募集

#やってみた

37,003件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?