見出し画像

紅茶でひと息 Melissen Tee

退院後の療養期間中、毎日手持ち無沙汰に時間を過ごしている。
パソコンからメーラーを開くと、調理器具メーカーから冊子制作の依頼メールが届いていた。入院中に届いていた様子。
内容を読めばどうやら納期が入院期間中だったため、今回は流れてしまった。けれど、料理好きな私にはとても魅力的な内容ということと、療養中でもこなせそうなボリュームだったので、添付されていた資料をもとに試作品をポツポツと作りはじめる。社会復帰がなるべく困難にならないように、極力仕事をしていたころに近い形で無理なく規則正しい生活を心がけています。

15時、お茶の時間になり、人からいただいたドイツの紅茶の箱を開けてみる。パッケージには全てドイツ語で表記されているけれど、一つ一つ翻訳をしてみると、丁寧に効能が書かれている。

Immunschutz Tee | 免疫保護
Anti-Stress Tee | ストレス対策
Schaf-und Neven Tee | 睡眠と心の回復
Husten-und Bronchial Tee | 咳と気管支系
Melissen Tee | 脳機能

以前別の友人に、ドイツでも主流の医療の一つであるホメオパシーについて教えてもらったことを思い出す。200年以上前にドイツで確立された医療体系だそうで、その時は大きめのビーズほどの砂糖玉を効能ごとにもらった。

過剰に脳神経が働きすぎてしまう私の症状によさそうな、脳機能を落ち着かせるMelissen Teeを淹れてみることにした。

がんばるのでなく、頑張らないことに目を向ける。

紅茶ひとつ、ささやかな楽しみだけれど、今の生活ではなんだかとても特別な楽しみのように思える。

Snow


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?