見出し画像

フライパンでパエリアが激ウマでした!

おはようございます!

Happyアドバイザー
の KIYOです。

上級心理カウンセラー
マインドフルネススペシャリスト
フラワーアレンジメント講師
数秘術鑑定士
で幸せをお届けしております♡

昨日は私が食事当番(洋食担当)
だったので、
好評のフライパンパエリアを作りました。

LemongrassKIYO_フライパンでパエリア

材料はなんでもOK!
昨日は特大のアサリを頂いたのと、
庭でたくさんアスパラが取れたので、
それらをメインに作りました。

作り方
〈下準備〉
1.2合のお米を洗わずに用意する。

2.野菜を1㎝弱のみじん切りに。
 今回は
新玉ねぎ1/3
紫玉ねぎ1/3
ピーマン1個
アスパラの固い部分6本
アスパラの先の部分は飾り用に使用

3.にんにく2片は細かいみじん切りに
(チューブでもOK)

4.鷹の爪3本は5㎜ぐらいの輪切りに
(お子様や辛いのが苦手な人は、いれなくてOK)

5.パセリの代わりに、三つ葉をみじん切りに

※臭いの少ない物から順番に切ると、まな板が
臭くなりませんよ

7.エビは足と背ワタを取って、
塩水で洗い、お酒を振っておく。

6.アサリを酒蒸しにする。

7.マッシュルームの缶詰めを使用したので、
マッシュルームの缶詰めの汁と、
アサリの酒蒸しをして出たスープを足して
400㏄弱にし、
サフランの代わりの紅花(なくてもOK)、
輪切りにした鷹の爪(いれなくてもOK)、
ブイヨン、もしくはコンソメを1個、
溶かしておく。

〈いよいろ調理〉
1.えびに軽く塩をして、両面に軽く焼き色が付くまで、
焼いたら、取り出しておく。

2.フライパンに多めのオリーブオイルを入れ、
弱火でみじん切りのニンニクから小さな泡がでるまで、
いためる。

3.みじん切り玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。

4.ほかのみじん切り野菜とマッシュルームを入れ、
油が回ったら、お米を入れる。

5.お米がちょっと透明になってきたら、
400mlのスープを入れて、中火にし、
沸騰するまで、全体をかき混ぜる。

6.沸騰したら、火を中火より少し弱めにし、
蓋をして15分蒸し焼きにする。

7.15分後にお米を食べてみて、芯が殆ど無いようであれば、
アスパラの先、焼いておいたエビ、蒸しておいたあさりを
飾り入れ、3分ほどまた蒸し焼きにする。
(この時点で水が足りないようなら、少し加える)

8.全体に火が通っているようなら、蓋を取り、
ちょっと強めの中火で焦げ目をつけていく。
フライパンを傾けながら、全体から水分を飛ばしていく。

9.フライパンからパチパチという音がして来たらOK!
(パチパチ=お焦げ作っている音なので、焦げには注意!)

10.香りモノ(パセリや三つ葉)を散らして、
お好みでチーズやレモンを絞って、
召し上がれ!!

大変そうに見えるかもしれませんが、
着手から出来上がりまで30分掛からない割に、
豪華な一品になりますよ!

アサリやエビの代わりに、
鶏肉やシーチキン、ベーコンでもOK!

薄味なのに、出汁がでているので、
塩分が気になる方にもOK。

サフランや紅花がない方は
オレンジジュースで代用してもOKですよ。


是非、作ってみてくださいね。

Happyアドバイザー
KIYO

https://lemongrasskiyo.net/
#LemongrassKIYO
#オンラインカウンセリング
#レモングラスキヨ
#マインドフルネス
#女性カウンセラー
#Happyアドバイザー
#幸せコンサルタント
#フライパンパエリア
#簡単豪華ごはん
#パエリア


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?