見出し画像

たくさんの人にSNSを送ろう

こんにちは。
上級心理カウンセラー、
マインドフルネススペシャリスト、
マインドフルネスかうンセラーの
KIYOです。


皆さん、毎日、いかがお過ごしでしょうか?

コロナ鬱、自粛疲れという言葉も
ニュースで聞かれるように、
皆さんは心身共に、
疲れやストレスが溜まっているのでは
ないでしょうか?

この自粛、5月6日までとも言われいますが、
現実的には、まだまだ長い戦いに
なるとも考えられます。

そうした中、「ソーシャルディスタンシング」という、
人との距離を取りましょう、
という言葉も強く発せられていますが、
アメリカなどでは「ソーシャルディスタンシング」
ではなく
「フィジカルディスタンシング」
言い換えようと言う動きもあります。

この二つの言葉、
何が違うの?
と思われるかもしれませんが、
「ソーシャルディスタンシング」
「社会的距離」
「フィジカルディスタンシング」
「物理的距離」
という意味になります。

「社会的距離」を取ろう、となると、
コミュニケーションや、
人と人の心の距離も離れてしまう
と考えられ、
「物理的距離」という言葉にすることで、
物理的に距離は離れているけれども、
気持ち、心はつながっている

という意味になります。

私はもう、「ソーシャルディスタンシング」という
言葉が主流にはなっていますが、
気持ちや心がつながっていると
感じることは、とても大切な事だと思います。

なので、この頃、
私が行っていることは、
家族や親せき、友達に
SNSを送る事です。

「みんな、元気にしてる?」
「こんな情勢の中も、働いてくれてありがとう」
「今日、こんな花をみつけました。
少しでも、このお花の写真で
小さな癒しを得てね」

そんな感じで、
迷惑にならないように、
ちょこちょこと
SNSを送っています。

特に、家族とは
グループを作って、
写真などを毎日、送りあっています。

私の妹は、とてもお料理が上手なので、
毎朝、旅館のような朝食の写真を
送ってくれたり、
一度食べた豆苗の再発育の様子を
送ってくれたり、
この情勢にならなかったら、
こんな些細な事では連絡しなかったと
思うのですが、
一日に何回もSNSを交わしています。

私もお花の写真などを送っています。

こうしたことで、
家族の心の状態も分かると思うのです。

海外に住む親せきや友人とも
SNSや時間が合えば、
会話をしています。

また、私のフラワーアレンジメントの
レッスンの生徒さん達とは、
家のお花の写真をシェアすることで、
癒しと「つながっている」という、
気持ちを共有出来ていると思っています。

私の愛する人たちが、
元気でいてくれることが、
そして、
命を守る行動をとってくれていることが
分かることで、
私の心配も減りますし、
逆に、愛する人たちが、
私にはこんなにいるんだという事を
再認識させてくれて、
本当に、彼らの存在に
感謝感謝の気持ちになります。

この時、
「物理的距離」は離れていても、
「社会的距離」「心の距離」は
とても近くにあると感じます。

是非、皆さんも
近しい人、
懐かしい人に、
メッセージを送ってみてください。

そうした、
誰かを案じてメッセージを送ると言う行為を
行っているあなたは、
きっと温かな気持ちに包まれているはず
です。

自分の為にも、
愛する人の為にも、
心の距離を縮めることをしてみましょう


それでは、今日も
皆さんの心と身体が健やかであることを
祈っております

KIYO

・お子さん向けのマインドフルネス動画
第1回 こきゅうをかんじよう編
https://youtu.be/ReUuC_OUhHo
第2回 だいすきなおともだちとおはなししよう編
https://youtu.be/r4aZ7chTIsg
第3回 ぐっすりねむろう編
https://youtu.be/hwJxuJSgvIg
第4回 じぶんのてんきをしろう編
https://youtu.be/UGY0IsV5Ql8
続々配信中。

・メンタルカウンセリング&マインドフルネスレッスン
30分 1000円(コロナ危機期間中、サポート価格)
公式HP:https://lemongrasskiyo.net/
からご連絡ください。
Paypay、銀行からの入金で承っております。
お子さんと一緒、ご夫婦で、お一人で、
Skypeを使って、どこからでもお受けできます。

#LemongrassKIYO #オンラインカウンセリング #レモングラスキヨ #マインドフルネス #女性カウンセラー #子どもとマインドフルネス #Stayhomewithbooks #Socialdistancing #ソーシャルディスタンシング #Physicaldistancing #フィジカルディスタンシング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?