見出し画像

私が叶えたい夢

こんにちは。
マインドフルネススペシャリスト、
上級心理カウンセラー、
マインドフルネスカウンセラーのKIYOです。

今日は、私の叶えたい夢について、
お話したいと思います。

また、皆さんが夢を叶える為のスキルも
ご紹介しますね。

まず、私が叶えたい夢は
心にお悩みや苦しみ、モヤモヤを抱えている方を
一人でも多くサポートすることです。

そして、そういう方たちが、
お悩みで苦しんでいる時間は苦痛でしかなく、
また、悩みを深刻化させるだけと思っています。

もちろん、悩みと向き合って、
自分で問題を解消するスキルも大切ですが、
誰かやプロのカウンセラーに話すことで、
少しでも光が見えるのであれば、
それは未病という見地から言っても、
重要だと思います。

だから、
「心に悩みを抱えている方を一人でも多く、
悩みを感じたら、すぐにそれを解消するお手伝いをしていて、
マインドフルネスのスキルもお教えしながら、
これからは、自分で悩みに向き合えるスキルを
出来るだけ多くの人に習得していただいている」

これが、私の叶えたい夢です。

夢は頭の中で描いたり、想像しているだけでは
叶いません。

そう、行動しないといけませんよね。

その最初の行動として、大切なことを3つ
お教えしましょう。

1.自分の夢を現在形でノートなどに書き出す
これは、自分の夢をクリスタルクリアにはっきりさせるために、
頭から手を動かして書き出すことで、
心と身体に夢を認識させ為です。

ぼんやりとした夢は、叶いにくいですよね。

自分が夢を認識することは、セルフマインドセットと言って、
マインドセットをすると、しないとでは、
成功率に明らかな差が出ることが証明されています。

また、現在形で書くことによって、
夢に対して、もう自分は行動を起こしていることになります。
夢は必ず、現在形で書きましょう。

2.自分の夢を告知する
秘めた夢、というものもありますが、
叶えたい夢は出来るだけ多くの人に語ることをお勧めします。
それは、自分のコミュニティーのなかに、
夢を叶える鍵やヒントを持っている人がいるかもしれませんし、
夢を叶える為に必要な人脈やスキルを紹介してくれる人も
いるからです。

一人で夢を殻に閉じこもって叶えるよりも、
多くの人のサポートを得ながら、
時にはアドバイスを仰いだり、軌道修正をしてもらいながら、
夢の道を進んだ方が、確実だからです。

3.夢を唱える
夢を叶えることは、簡単なこともありますが、難しい場合もあります。
投げたしたくなる日もあると思います。
しかし、必ず一日一回は夢を口に出して、
セルフマインドセットしてモチベーションを保つことが大切です。
いわゆる、継続は力なりです。

夢を書き出した紙を、どこかに貼って、
それを見るたびに読み上げるのも、良いかもしれません。

私もですが、
皆さんも「夢」は若い頃だけではありませんよね。

人生100年時代
いつまでも、「夢」を叶えるために
行動したいものですね。


ちなみに、何かスキルや資格を取りたいと言う方は、
キャリカレという、私が資格を取得した組織が
お勧めです。

他の資格取得の組織での勉強も体験しましたが、
キャリカレは教材の充実、サポートの充実で
しっかりとしたスキル、知識、そして資格が得られました。
興味のある方は、私のCP(クーポンコード)を使って頂くと
特別割引で受講できますので、
使ってみてくださいね。
URL   :https://goo.gl/RzWWKZ
CPコード:ambJ4f9

私も現在、キャリカレで新しい資格を勉強中です。

皆さんも一緒に夢を叶えるために、
一歩一歩、一緒に進んでいきましょうね。

KIYO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?