見出し画像

2024年2月22日 鉛筆の筆記距離

 皆さんは一本の鉛筆で、どれくらいの長さの線が書けるのか知っていますか。
 鉛筆の芯をすべて使い切ると、筆記距離は五〇キロメートルです。それに対して、油性ボールペンは約一・五キロメートルです。
 鉛筆は握るところまで使い切れないため、その分を差し引いたとしてもほかの筆記具よりも筆記距離はずっと長く、フルマラソン並みの距離が書けるのです。
 芯は、黒鉛と粘土を焼き固めたものに動物性油を染み込ませています。それを軟質の木に挟んで鉛筆を形成します。材料はすべて天然素材です。
 このようにコストや環境の面でも優れた鉛筆ですが、何年も使われずに引き出しに眠っている物はないでしょうか。小さくなった物は鉛筆ホルダーを利用して使い切ることができます。
 また、鉛筆を削るのが面倒と感じるかもしれませんが、削る行為や木の香りはリラックス効果があり、勉強や仕事の気分転換になるとも言われています。
 文房具屋身の周りの物を、無駄にせず最後まで大切に使いたいものです。

今日の心がけ◆物を大切にしましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2024年2月号より引用


↑タッチで別ページへ移動↑

有料記事の中身はどんなもの?
という疑問をQ&Aでまとめました。
内容にご納得のうえで購入を検討してくださいね。


【1】 著者の個人的な感想

おおっ、子供の頃の謎がまた一つ解明されました。小学生のときに気になってはいましたが、これを読むまですっかり忘れていました。50㎞も線が書けるんですね~。

鉛筆か~ぁ…昔はどこまで使い切れるかという勝負をしたもんです。鉛筆ホルダーは使用禁止というルールを設け、鉛筆が1センチくらいになるまで意地になって使ってました。

物を大切にする気持ちは先生に伝わったようですが、字が汚いと怒られました。子供の指でも1センチの鉛筆は使いにくかったですからね笑

というように、普段は最後まで使い切らない鉛筆も、遊びにすれば最後まで使えたりします。人によってやり方は色々あると思いますが、最後まで物たちと楽しく付き合える方法を考えてみましょう。

そういえば上司からいただいた「永遠にかける鉛筆」を、前の会社に置いてきてしまったことをこれを書いてて思い出しました。紹介するために広告を貼ろうと思ったら…なんと…こんなに高額だったとは…。忘れてきたとは言えないのでなんとか回収せねば…

さて朝礼では。

最近は100均で安価に物が買えるので、物を大切にする意識が昔より低下している人もいるのでは? と思います。「物」だと思って接しているとどうしてもそういう気持ちになってしまうので、一緒に仕事をする「相棒」だと思って物たちと付き合えるようにしましょう。


有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に
原稿を書いています。
読んでもらえることが励みになりますので、
スキ♡とフォローをお願いします!


【2】 意見を述べてみよう

大人になってから鉛筆を利用する機会がほとんどなくなりましたが、その代わりとして…

ここから先は

620字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!