見出し画像

職場の教養 10月29日 目的の確認

渡り鳥は餌や繁殖などの事情に応じて定期的に長距離を移動します。
日本にはこの季節、北方より越冬のためにオオハクチョウやマガモなどが飛来します。また、春から夏に南方から飛来するツバメやカッコウなども渡り鳥です。日本で過ごす季節は違いますが、その去来はほぼ規則的に行われます。
未解明な部分も多い渡り鳥の生態ですが…(以下略)

出典:倫理研究所 職場の教養10月号より引用

【今日の心がけ】
日々の確認を習慣化しましょう


【1】朝礼のイメージを変える

こちらのページで職場の教養を用いた活力朝礼の感想を述べるためのコツを書いています。まずは朝礼のマイナスイメージをニュートラルに戻しましょう。

【2】 著者の個人的な感想

目標や目的の再確認のために、朝礼で社是や社訓を斉唱する企業もあると思います。毎日のように口にしていると、脳に刷り込まれていくのかもしれませんが、前職の社長はそれが嫌いでやっていませんでした。

「一応さ、社是を事務所に掲げてはいるけれど、あんなものは朝礼で強制的に言わせても意味がないのよ。皆さんが自発的に確認して取り組むものだと思うからね」と、社員の自主性を尊重していました。

結果、短歌並みに長い社是でしたが、社員全員が覚えていました。口にしなくても社是を通して目的の確認が習慣化できたワケですね。

仕事をしていて目的を見失ってしまったら、社是を思い出して基本に立ち返りましょう。あなたの会社にマッチした言葉がそこに書かれているはずです。きっとそこにヒントがあるはずですよ。

自分の会社の社是を知らない方は、この機会に確認しましょう。


有料記事は30秒から1分程度で話せる
内容で書いています。ぜひ購読をお願いします。
初月無料ですので、まずは1か月お試しください。

↓職場の教養の感想はこちら↓
毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!
これを読めば3分で解決。
朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方は
ぜひご登録ください!


【3】 意見を述べてみよう

渡り鳥が方向を間違えずに目的地へ行けるのはどうしてだろうとずっと思っていましたが…

ここから先は

455字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!