マガジンのカバー画像

職場の教養 感想

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思っ…
¥299 / 月
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

職場の教養 11月1日 見えないからこそ

要約すると、電話応対が苦手だったBさんが、先輩の指摘で大きな気づきを得たのでその後電話応…

Lilium
2年前
1

職場の教養 10月31日 笑う門には福来る

要約すると、笑うことは様々な効用がある。明るい表情を増やして笑顔で過ごしましょう、という…

Lilium
2年前
2

職場の教養 10月30日 時間を守る

要約すると、時間に遅れるということは、他人の時間を奪うこと。そうならないためにも、不測の…

Lilium
2年前
1

職場の教養 10月29日 幸せのライフスタイル

今年3月に国際連合は、「世界幸福度ランキング2021年版」を発表しました。 これは、各国の人…

Lilium
2年前
1

職場の教養 10月28日 温泉での出合い

Dさんが家族で温泉旅館に行った時の出来事です。露天風呂に入ろうとすると、お湯に虫が浮いて…

Lilium
2年前
1

職場の教養 10月27日 素直に受け入れる

誰しも仕事で失敗した経験はあるでしょう。そうした場合、ひどく落ち込む人もいれば、前向きに…

Lilium
2年前
1

職場の教養 10月26日 トンボ

トンボは、前にしか進まないことから、「不退転」の精神をあらわす「勝ち虫」として、戦国武将から縁起のいい物として愛されてきました。 古来… 倫理研究所『職場の教養』より引用 ※全文の転載は著作権法違反となるので掲載しません 要約すると、トンボは益虫として注目され、現代においても最先端技術への流用に一役買っている。そんなトンボに目を向けてみましょう、という内容です。 今日の心がけ 身近な生き物に目を向けましょう【著者の個人的な感想】 身近にいる、といっても最近はトンボをあま

職場の教養 10月25日 人の伝統的食文化

秋は旬を迎える食材も多く、食卓から秋のうつを意を感じることができます。それらを一緒に囲む…

Lilium
2年前
1

職場の教養 10月24日 霜害に学ぶ

身の引き締まる凛とした秋の朝、陽の光に照らされて、土や葉に降りた霜が輝く様子は、一瞬でも…

Lilium
2年前
3

職場の教養 10月23日 体をほぐす

自社のPRのために、ホームページに動画を掲載することになったI社。中堅社員のFさんはその動画…

Lilium
2年前
2

職場の教養 10月22日 時を活かす

日の入りが早くなる季節となりました。 日が急速に暮れるこの時期は、水をくみ上げる釣瓶が井…

Lilium
2年前
1

職場の教養 10月21日 一度の結果ではなく

仕事で失敗した人に対して叱咤し、次回はその業務ができたとします。その場合、改善したのは叱…

Lilium
2年前
1

職場の教養 10月20日 紛失からの気づき

スマートフォンは、電話やメールをはじめ、写真撮影や動画、音楽鑑賞、各種支払いなどに用いる…

Lilium
2年前
2

職場の教養 10月19日 思い込みをなくすには

日常業務の中では、思い込みが失敗を招いてしまうことがあります。 例えば商品の品番を入力する際、アルファベットの「O」を、数字の「0」と見間違ってしまうことや、電話中に聞いた… 今日の心がけ 一呼吸おいて取り組みましょう倫理研究所『職場の教養』より引用 ※全文の転載は著作権法違反となるので掲載しません 感想はこちら↓