見出し画像

[仕事]文系から理系職種への就職について⑦

こんばんわ🐵
今回は現場監督から転職後、
現職の発注者の仕事について書かせていただきます🐵

私は前職の現場監督からキャリアアップとして
発注者という仕事に転職致しました。

発注者の仕事は建物だったり公園だったり建設物を作るためにそれを設計する人を管理したり、施工する人を管理したりするお仕事です🐵
計画の大元となり、設計施工を指揮します🐵

もう少し具体的に話していきますね。
まずその場所にどんな建設物が必要か計画をします。 それに基づいていつまでに設計をして、いつまでに施工をして、いつまでに完成させるかスケジュールを立てます🐵

スケジュールを立てたら、
設計者さんを選定し、設計をはじめていきます🐵
大元の計画の方向性をふまえながら、設計者さんの新しいアイディアを取り入れながら、予算管理をしながら、スケジュールに沿って設計を進めていきます。

設計が固まりましたら、
次は施工者さんを選定し、施工していきます🐵
設計通りに工事が進んでいるか、予算通りに工事を進められるか、スケジュールまでに工事が順調に進むか管理をして構造物を完成へと導きます。

簡単ですが、ざっとこんな流れになります。
まだ転職したてですが、大切なことは

○スケジュール管理
○いかに人にうまく動かせるか

の2点な気がします今のとこ🐵

何月までにに設計を完了し、関係機関に確認承認を取り、何月までに施工者さんを選定し、何月までに工事着手し〜、、など大きな流れを把握し、スケジュールを立てていく事が大事です🐵
また設計にしても施工にしても誰かに動いてもらって進めていくので、スケジュールにそっていろんな人に動いてもらえるように調整します🐵

設計、施工で直接手を動かさないでマクロ的に考える必要があるため要領の良さが気が肝心です。
要領が悪いわたくしは必死に食らいついております

自分はキャリアアップとして発注者へ転職しましたが、直接手を動かして図面書きたい施工したい材料拾いたいとかいうスペシャリストな人は少し合わないかもです!
自分は若干そこに物足りなさを感じていまする🐵

そんなわけで
文系学生から理系職種へと方向転換し、今もなんだかんだで理系職種を続けております🐵
まぁ、完全な理系ってわけでもないのですが、

同じように進路に迷われている方がいたら、
大丈夫です、全然なんとかなります!
実務ベースで考えると、文系学生も理系学生も変わりないです!
働きながら学んでいきましょう!
そんなもんです!








色々偉そうに書いてますが、実はもう既に発注者業務が合わなく、独立を考えてしまっているもんで独立編を書くかもしれないです、、🐵

一旦締めます!




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?