有音のアッシュ

ホークスファン歴今年で25年、野球の話を中心に日々思ってることを綴ります。

有音のアッシュ

ホークスファン歴今年で25年、野球の話を中心に日々思ってることを綴ります。

マガジン

  • 投資・ビジネスについて

    私の本業と株式投資と自己投資についてまとめたものです

  • ホークスに関して思ったこと

    ホークスの選手、監督・コーチ、OB選手について思ったことをまとめました。

  • ホークス観戦記

    福岡ソフトバンクホークスの試合を観戦したときの日記です

最近の記事

  • 固定された記事

実力も資産も要は複利効果が重要なんだと思う-ベテラン選手はよく練習する-

なぜキングカズは50歳を超えても活躍し続けるのか?10年ほど前、「Going!」(日テレのスポーツ番組)でキングカズこと三浦知良選手の自主トレが特集されていたことがあった。あの当時で40代にさしかかったあたりだったんだろうと思う。当時の練習メニューは20代の選手と同等、いや、それ以上の練習量だった記憶している。 当時、その映像をみた私は「20代の選手ならともかく、40代でこれだけハードワークだと怪我した時にそれが選手生命に致命傷になるのではないか?」「年相応のトレーニングに

    • メジャーリーグで高額年俸を勝ち取ると賞賛を受けるのに国内だと「金満」と言われるのか

      私が応援するソフトバンクホークスはよく「金満球団」といわれる。だが、「金満球団」は本当に悪なのか?高い年俸を提示し、他球団から選手を獲得することは日本球界にとって悪しきことなのかを検証してみたいと思う。 なぜホークスは「金満球団」と呼ばれているのか 2005年にソフトバンクホークスとなってから、ホークスは数々の補強を行ってきた。 2010年には内川選手、細川選手、近年はオスナ選手、山川選手、近藤選手。そのため、「強奪」とか「金にものを言わせて…」といった批判を受けている。

      • 送りバントをはじめたのは日本人?-高校野球を見てふと思ったこと-

        高校野球のルール変更と送りバント 連日行われている夏の甲子園。猛暑対策で、クーリングタイム導入や朝・夕2部制といった対策をとっている。試合時間の短縮を狙い導入したタイブレーク制度。このタイブレークでは、送りバントをうまく決められるかが勝敗に左右するといっても過言ではない。 ※タイブレーク方式とは? この送りバント。「Baseball」というより、「野球」ならではの戦術。 では、送りバントを調べてみることにした。 送りバントの歴史送りバントはいつ、どこで、誰が始めたこと

        • 7/20 ホークス戦観戦vs.西武-蒸されたドームとアップルパンチ

          試合前、西武鉄道と西武球団について思うこと(行き方のわからない球場と蒸されたドーム)この間GWに行った時は球場入りしたことが直前だったこともあり、気づかなかったのだが今回約2時間前に球場入りしようと思い、池袋から西武線に乗ることにした。 ただ、 西武池袋駅から西武球場前までのアナウンスがない ドーム開場が16時だから池袋駅には15時すぎから両チームのファンが集まると想定できるはず。 結局、乗換案内のアプリを開き、小手指行きの電車で西所沢駅まで行き、そこから狭山線に乗り換え

        • 固定された記事

        実力も資産も要は複利効果が重要なんだと思う-ベテラン選手はよく練習する-

        マガジン

        • 投資・ビジネスについて
          7本
        • ホークスに関して思ったこと
          8本
        • ホークス観戦記
          5本

        記事

          WBC決勝を見にアメリカに行きたい!〜TOEIC得点アップに向けた軌跡(その1)〜

          昨年開催されたWBCで優勝した日本。準決勝の村上選手のサヨナラタイムリーは大会中苦戦していた中での値千金の一打だったのもあって涙が止まらなかった。 が、あの大会中思っていたのは、「日本ラウンドだけじゃなくアメリカラウンドを現地でみれたら面白いかもしれない」というものだった。 ということで英語を勉強し始めることにした。 英語を勉強する際に一つだけ決まりを設けた。それは、「少しでもいいから必ず毎日英語を聞く」ということである。これは、「野球がうまくなるには?」に対するギータ

          WBC決勝を見にアメリカに行きたい!〜TOEIC得点アップに向けた軌跡(その1)〜

          今こそ「日本力」を-オールスターゲームより密かに楽しみにしていること-

          そろそろこの季節がやってきた。来週はオールスターゲームである。古くは新庄監督のホームスチールや大谷藤浪の同学年の投げ合いなど名場面があり、去年はタイムリーとホームランを打ったギータが第1戦のMVPをとった。 今年は初戦がエスコンフィールド、そして前半戦の快進撃もあり、ファン投票では日ハムの選手が多く選出された。(ホークスは近藤選手と柳田選手がファン投票で選出。柳田選手は怪我のため辞退) だが、今年はそれよりも気になる試合がある。それは、「日韓ドリームプレーヤーズゲーム」であ

          今こそ「日本力」を-オールスターゲームより密かに楽しみにしていること-

          10ゲーム差以上の逆転優勝はあるのか?-ホークスが注意すべきチームとは-

          7月5日現在、2位ロッテに10ゲーム差をつけ首位のホークス。4年ぶりの優勝に向け着実に勝ちを積み重ねているが、6月末にこんな記事が出ていた。 いや、いくらなんでももう優勝確率100%をうつには早すぎる…なんなら交流戦前のロッテの勢いにはかなり押されていたのだから… とはいえ、ここから他球団が逆転優勝するにはどうすればよいのだろうか?過去の結果を調べてみた。 過去に10ゲーム差以上つけられて逆転優勝したことは8回ある。 直近2022年のように夏場に楽天が失速したことでオリ

          10ゲーム差以上の逆転優勝はあるのか?-ホークスが注意すべきチームとは-

          はじめての株主総会/第一三共(株)-現地で感じる社長の誠実な人柄-

          個別株投資をはじめて約1年。せっかくだし株主総会にいってみようと思い、有休をもらって参加してみた。 行くことにしたのは第一三共(株)。国内第4位の製薬メーカーである。 なぜ第一三共(株)に投資しようと思ったのか?同じ業界にいるため目先の調子の良さを知っている 新しいモダリティであるADC創薬を牽引している 研究開発費に力を入れている まずは、目先の調子の良さについて 2023年度の国内製薬の売上高、営業利益の増加率は下のグラフのようになっている。 この「エンハーツ」

          はじめての株主総会/第一三共(株)-現地で感じる社長の誠実な人柄-

          近藤選手は2番がいいのか5番がいいのか?-データから紐解く起用法-

          今シーズン開幕から言われていた、近藤健介選手の打順起用に関する議論。 メジャーの影響を受け、最近は多くの球団が2番に強打者をおく「2番最強説」を掲げる中、ホークスは5番に近藤選手を置き続けている。 そこでどっちがいいか検証してみることにした。 対象とするのは、48試合目(5/31)の第2打席まで。すなわち柳田選手が負傷交代するまでとした。(それ以降は柳田ー山川ー近藤の構図が崩れるからである。) ※近藤選手が途中交代した試合はそのイニングまでのスコアで成績、勝敗を評価すること

          近藤選手は2番がいいのか5番がいいのか?-データから紐解く起用法-

          遠方のホークスファンが「鷹祭」について思うこと

          今年リニューアルされ、「鷹祭SUMMER BOOST」となる「鷹の祭典(鷹祭)」 ホークスのサイトをみると7月末から8月頭までのホークス主催試合6試合を対象ゲームとし、同時期に開催される「天神夏祭り」と連携して福岡の街を盛り上げるという趣旨みたいである。 10年ちょっと前、私が大学生の頃から鷹祭の季節になると市営地下鉄の駅員さんや天神エリアの店員さんがレプリカユニフォームを身につけ、ホークスが街に溶け込んでいる印象は受けていた。今回はさらに街と一体化して盛り上がるイベント

          遠方のホークスファンが「鷹祭」について思うこと

          5/30 ホークス戦観戦vs.巨人 5年ぶりの東京ドーム

          交流戦前の最後のカードでマリーンズ相手に3タテされてしまったホークス。 仕切り直しとなる交流戦最初のカードは巨人。岩手から会社の後輩が来ることもあり、5年ぶりに巨人戦を観に行くこととした。 ⚫︎5年前の振り返り ちなみに、5年前観に行ったときは勝った方が交流戦という状況のなかホークスがジャイアンツを下し交流戦優勝を果たした試合だった。 ⚫︎今日の試合の見どころ 初戦は2-0で勝ち、2戦目は延長12回で0-1のサヨナラ負け。ともに接戦を取り合い1勝1敗で迎えた第3戦。

          5/30 ホークス戦観戦vs.巨人 5年ぶりの東京ドーム

          『投資家の思考法』を読んで私に起きた変化(後編)

          前編ではこの本を手に取るまでの経緯について話していた。今回は本の中身で印象に残った点と私に起きた変化について話していく。前編に関してはこちら 3.『投資家の思考法』・お金はありがとうのしるし お金は企業や個人が顧客の問題を解決した対価。顧客は問題を解決してくれた人へそのお礼としてお金を支払う。顧客自身すら気づいていない、より大きな問題を発見し解決できればその対価である報酬・利益が比例的に大きくなる。より大きな問題を、より大きく解決した企業・個人のところにお金が集まる傾向は

          『投資家の思考法』を読んで私に起きた変化(後編)

          西武・武内投手のクイックをみて思い出したクイックの上手い元ホークス戦士二保投手

          昨日(5/19)の西武戦、TVで観戦していて西武のドラフト1位武内夏暉投手の完成度の高いピッチングに将来は日本を代表するいい投手になりそうだなと感じた。しかも、ピッチングはともかくクイックも上手いのである。 武内投手は、ホークスも去年のドラフトで指名し抽選で外してしまったという経緯がある。 今のチーム状況を考えると贅沢だが、北九州出身の期待の投手。やっぱり欲しかったなと終始思っていた。 2回裏2アウト、ゲッツー崩れで1塁に残塁していた川村選手が牽制で刺されてしまう。もとか

          西武・武内投手のクイックをみて思い出したクイックの上手い元ホークス戦士二保投手

          『投資家の思考法』を読んで私に起きた変化(前編)

          「資産所得倍増元年」とか「新NISA」などで投資熱が加熱している昨今であるが、今回は私が去年1番影響を与えられた本である『投資家の思考法』についてとそれによる私の行動変容に紹介しようと思う。 これから投資を始まる人にも、また自分のこれからのキャリアについて考えているビジネスマンにもぜひこの本をおすすめしたい。 ちなみにダイヤモンド・オンラインにいくつか記事が上がっている。どのようなことが書かれているか気になる方は参考にしていただきたい。 1.この本を手に取るまでの経緯①

          『投資家の思考法』を読んで私に起きた変化(前編)

          医薬品業界のプロセス開発職と生産技術職の違いについて

          25年度卒の学生さんが専攻真っ只中のなか、それより下の学生さん達はどのような職種で応募しようか迷っていることと思う。 私は原薬メーカーで生産技術職、プロセス研究を5年半ずつ経験しているが、それぞれの仕事内容について軽く説明しようと思う。 大学、大学院で研究している学生さんには製薬企業や原薬企業の就活で職種選択をする場合、創薬研究(メドケム)、プロセス研究、生産技術(この2つをまとめてCMCと呼ぶ会社もある)、品質管理、この4つに迫られることが多い。 私が就活するとき、メドケム

          医薬品業界のプロセス開発職と生産技術職の違いについて

          5/4 ホークス観戦vs.西武 17年前と同じ日、同じカード、違うドーム。

          2024年5月4日 埼玉西武ライオンズ8回戦 ベルーナドーム 4-5x●・試合前 昨日は快晴、たくさんの人が球場に足を運んでいたみたいである。ホークス先発はモイネロ、西武先発は今井。投手戦になるだろうけど、モイネロってベルーナドーム苦手じゃなかったかなーと思いながら球場入り。(いつだったか忘れたが工藤監督時代にボコ打ちされてた記憶がある) 席はライトポール脇にとった(購入したのが1週間前だったので空いていたのがそのあたりだった) ・試合の流れと結果 試合開始。1番周

          5/4 ホークス観戦vs.西武 17年前と同じ日、同じカード、違うドーム。