見出し画像

日記 20210401


ようやく仕事にひと段落がついて8時間ぐらい寝ました。心に余裕を持つのは大切。自分を追い詰めない程度にやっていきます。


<にじさんじ、エイプリルフール>

【4/1】剣持刀子、配信します!!

2021/4/2 ライブ配信(50分17秒)

にじさんじライバー、剣持刀也(けんもち・とうや)のエイプリルフール配信動画。4月1日26時開始なのでセーフ(セーフではない

例年通り、剣持刀子が帰ってきました! YouTubeくん接続が悪かったようであまり話できずじまいでしたが。心の中の留置場にいる剣持刀也と、剣持マシュマロの申し子マイケル山本も交えて、鼎談ならぬ鼎ラップバトルだ! 最後は疑惑の判定で剣持が身体の主導権を取り戻したわけで……いや、刀子が勝っても視聴者的には問題なかったんだけどね?(ぉ

剣持は今年で刀子終わりと宣言してますけど、視聴者的にはぜひ来年も茶番を仕組んでほしいなw


他のにじさんじの面々がどんなエイプリルフールやってたか、まとめ動画があったので貼っておきますね。

2021年にじさんじライバーのエイプリルフールネタまとめ【にじさんじ】

2021/4/1 (5分22秒)

2021年にじさんじライバーのエイプリルフールネタまとめ②【にじさんじ】

2021/4/1 (4分46秒)

(追記↓)

【総勢50名】2021年のにじさんじエイプリルフールまとめ【切り抜き】

2021/4/2 (12分21秒)


さんばかのダヨーさん可愛かった……(*´▽`*)

※ミクダヨー:初音ミクの着ぐるみっぽいナニカ。



<確率パズル>

【ゆっくり解説】鬼難問過ぎじゃない? 2人の子供のパラドックス

2021/3/26 (15分12秒)

ユカとレオナのゆっくりパラドックス解説チャンネルの動画ですが、今回のお題はパラドックスではありません。

さっそくですが、次の問題が解けるでしょうか?

問1「引っ越してきた隣の家族には子供が2人います。ある日、隣の家のベランダから1人の男の子が手を振っているのを見ました。隣の子供が2人とも男の子である確率はいくつでしょう?」

問2「引っ越してきた隣の家族には子供が2人います。隣の親御さんに『男の子はいますか?』 と聞いたら『はい、います』という返事でした。隣の子供が2人とも男の子である確率はいくつでしょう?」

※1人の子供について男か女かは2分の1ずつの確率であるとします。

正解は、問1が2分の1、問2が3分の1です。


みなさん、2つの問題の違いが分かりますか?

初心者だと問2を2分の1としてしまう誤りが予想されますが、確率の考え方を知っていると、むしろ問1の方を3分の1と早とちりするかも。

さらに難易度鬼クラスの問題。

問3「引っ越してきた隣の家族には子供が2人います。隣の親御さんに『火曜日生まれの男の子はいますか?』 と聞いたら『はい、います』という返事でした。隣の子供が2人とも男の子である確率はいくつでしょう?」

※1人の子供について男か女かは2分の1ずつの確率、どの曜日に生まれたかは7分の1ずつの確率であるとします。

ちなみに答えは2分の1でも3分の1でもありません! 解説と解答は動画後半でどうぞ!


モンティ・ホール問題に似てますけど、この形式もいいなあ。



※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。

※記事が多くなったので、案内用の記事を作りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?