倉庫番

ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピングバスやら、静岡市内発着の高速バスを追っかけて…

倉庫番

ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピングバスやら、静岡市内発着の高速バスを追っかけている人。 最近は色々と忙しくなって思うように活動できてないらしい。

最近の記事

【蓮ノ空舞台巡礼】No Planで市内徘徊(Day2)

だからここは静岡じゃない。目覚ましをかけてないにも関わらず、いつものように起きる。あー、今日は日曜だっけ・・・と思いながら取り敢えずNHK総合を付けると天気予報。 あー、今日は12度か・・・少し寒・・・あ、金沢に今日は泊まってたんだっけと言う事をL字表示を見て思い出す。静岡と金沢、距離は離れていてもテレビじゃご近所なのである。さぁ、今日も始めようか。 圧倒的なアウェイ感。キービジュアルの地である卯辰山。ここはあのアプリを(触る程度であったとしても)始めたときから、どんな場所

    • 【蓮ノ空舞台巡礼】No Planで市内徘徊(初日)

      色々と忙しく、書く時間も無かったが続きを書いていこう。 あ、神戸でのライブのチケットは、まだ取れていないのに宿と交通機関の切符だけは取ってある。 まずは図書館へ行ってみた。ちょうど直近のアプリ内でのイベントを見ていた事もあって、実際どんな感じなのか、と言うのを見てみたかったというのもある。 その1 石川県立図書館駅から県立図書館行のバスに乗って約20分くらい。色々と気になるところはあるが、差し当たって後で来るか明日に回すかと言う方向で。 何と言えば良いんだろう。この手の

      • 【蓮ノ空舞台巡礼】非日常へのワープ(2)

        一つだけなんて選べないよー(棒 静岡から金沢に向かう場合、いくつかの旅程が考えられます 素直に新幹線で東京、北陸新幹線で金沢と言うパターン、同じく新幹線で米原、特急に乗り換えて金沢(今なら更に敦賀で北陸新幹線に乗り換えることになるが)、そして、新幹線で名古屋、特急で富山、そこから金沢と言うルート。 他にも色々あるんですよ? 高山で高速バス乗り継ぎするとか、名古屋から北陸道の高速バス使うとか。それこそ一人だけな・・・じゃなくて一つだけなんて選べないよー ハイブリッドディー

        • 【蓮ノ空舞台巡礼】そのまちに蓮ノ空の子達を感じるか?(はじめに)

          はじめに:静岡と北陸の距離感 毎朝、出勤前に見ているNHKのニュース。 「それでは、東海北陸地方の天気予報をお伝えします。」 太平洋側である静岡の天気と、日本海側である金沢の天気は全く違う。静岡では晴れていても金沢では雪と言う事は当たり前の話である。土曜日の朝に放送される東海北陸地方の情報番組では、静岡に居ながら北陸の観光スポットの話題が紹介され、興味あったり気になりながらも「北陸は行きたいけど、静岡からじゃ遠いんだよねぇ」ということで「テレビの向こう側の世界」になっていた

        【蓮ノ空舞台巡礼】No Planで市内徘徊(Day2)

          桜まつり・2024

          年度末・年度初め 正直言えば、この時期って色んな意味で忙しい。勤め先じゃ年度末っていう事で決算に追われ、いろんな書類を作って出したり、数字がぁーーーー!とワチャワチャしながら、今日も「#俺達の興津行き」していたりとか、場合によっては「#静岡で御殿場を感じろ」(今は感じられません)とか言いながら疲れた体を東海道線に委ねて帰っている。なんか昔、そんな歌詞の歌がありましたね、ClassのHolidayって言う曲が(おっさん。 忙しいからこそ「ただのオタク」になる。 だからこそ

          桜まつり・2024

          何と言うか。(前書きとして)

          改めての自己紹介  倉庫番の中の人です。  沼津・三島地区で運行中の「ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピングバスを追いかけていて、冬コミでは「Driving to the Sunshine」と言う「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングバスの1年の動きを追いかけた本を作って発表していたりとか、「彼女たちのいる風景」と言う、「ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピングバスをモチーフとしたデスクカレンダーを作って自己満足しているただのオタク(おっさん)です。 若くはなく

          何と言うか。(前書きとして)