見出し画像

教師から見た〇〇(同調圧力編No.003)

 ここでは、いろいろなテーマを、

“教師自身、生徒に還元するための見方”

という切り口で書き綴っていきます。毎日500字程度ずつ。

---------------

 我慢して〇〇をするが美徳になった生徒たちにたいして、さらに教師は、我慢してやっている子どもの行動をみて、「ほら〇〇もしているんだから、きみもしなさい。」という指導の仕方をすることでこの考え方を補強していくのだ。

 この教育が果たして悪いかどうかは議論のあるところだが、学校現場では“そもそも意味のないことはしないでいい”≒“やることの意味を理解させる”教育が不足してしまっており、この状況は“悪い”と言い切れる。

 日本の教育は自主性や個性を重んじるという目標を掲げてはいるものの、自主性や個性を発揮していい範囲をかなり狭く限定している。いやいや、その言い方すると、もはや自主性とか個性じゃないんじゃない?と疑問に思われる方がいらっしゃるかもしれないが、まさにそうなのである。日本の教育は自主性や個性を重んじる気はないのだ。

 この環境の中で、上記の「やりたくないことをしなくてもいい」という教育は、言い出すと批判を食らう考え方になってしまっている。これをお読みの多くの方も。「やりたくないことはやらなくてもいいんじゃない?」はちょっとちがうんじゃない?と感じているはずだ。

 たとえば掃除という行為を考えてみよう。クラスに“教室が汚れてても一向にかまわない”という考えの生徒がいたとしよう。この生徒は“当然”掃除に参加しなければならないだろうか?



--------------------------------------------------------------------------------------

教師への教育がこどもたちの未来を変える❗

 👑共に学ぶ教師募集!

 👑教師と生徒の教育に協力してくれる他業種の仲間大募!!

 👑目指せ教員仲間一万人!目指せ他業種仲間100人!

 教育業界の人(teacher)と他業界の人(educator)が力を合わせ、教育を「学校」+「社会」で達成し、子供たちにより良い教育を提供し、子供たちの未来をより良いものにしていく!これが活動の目標です。賛同、共感していただける方は、是非ご連絡ください。力を合わせて、教育に改革を!

facebook ID : 李 相民
facebook グループ : 教師をもっと楽しく、楽に / 一億、総教師化計画
insta ID : lee3chmin
clubhouse : lee3ch
line ID : lee3ch

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?