見出し画像

今日覚えたい語の使い方

"seul" 
英語の only や alone と同じような使い方をする「1、一人、だけ」そんなイメージの単語です。

・名詞の前で
Il y a dix garçons et une seule femme.
女の子は一人だけ。(数の話)
J'ai visité Paris une seule fois.
パリ旅行は一度きり。(数の話)

・名詞のあとで
Tiens, regarde ! Là, il y a une femme seule.
女性が一人でいる。(仲間がいない)
Ils ont trompé une vieille dame seule.
一人のお年寄りを騙した。(一人でいる、一人暮らしの)

・主語に一致をして副詞的に(tout を伴うことが多い)
Mes enfants, qui sont assez grands, sont partis en vacances tout seuls.
子どもたちだけで出かけた。

Ils ont trompé une vieille dame tout seuls.
仲間の力を借りずに自分たちの力で、騙した。
cf: Elle a trompé une vieille dame seule.
自力で騙したのか?一人ぼっちの女性を騙したのか?「場面」が決めます。

・tout seul という形で、一定の表現の中で
Ça se boit tout seul.
飲みやすい。
Ça ira tout seul.
(放っておけば)うまくいくよ。

もちろん、他の用法もあります。

Seule une femme peut passer là.
Une seule femme peut passer là.
Une femme seule peut passer là.
これらの文の違いは辞書を調べればわかることなので、今日はあえて書かないことにします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?