マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー繋がりnote

423
みんなのフォトギャラリーで使って頂き ご縁が広がり繋がったnoteを集めてます。 私がUPしている画像は、「leche」または「むかいだ」「ナツコ」で検索できるようにしています。…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

【連作】クリームパンの問い

『来ないはずの明日』→『食文化』→『リア充失敗』→『バーター』→『親愛なる、いちごジャムパン』→『被害妄想』→(本記事) 「『知らない』より『知っている』方が幸福なことって、なーんだ?」  唐突に謎々じみた問いを投げられて、私は朝食兼昼食のクリームパンに齧り付こうと大口を開けた状態で一時停止した。私から先生へ質問する事は多々あるが、その逆は大変珍しいことである。況してや謎々なんて、珍事中の珍事だ。  何故、突然謎々を? 「『知らない』より『知っている』方が幸福なこと」とは

心のパスワード〜ジェームズ・アレン『運命を変える7つの学びのステージ』より⑩〜

自己啓発や成功哲学に多くの影響を与えたと言われる イギリスの哲学者ジェームズ・アレンの思想の実践本 『運命を変える7つの学びのステージ』から 一文を紹介しながら、私なりの考察を書いています The one stage lesson 10 穏やかな心で洗練されたやり方に生きるグループの社会は 無知と傲慢さによる無作法のやり方で生きる人たちが 越えようとしても超えられない壁で守られています 「話が通じない」っていうのが、これに似た感じかなと思ったりします 私が中学生くらいの

2020/08/23

昨日注文していたクイリングセットが、届きました✨ こんな感じで棒を使って細く長い紙をくるくるっと端から丸めていき、外して接着剤で留めて形成する。 特にどのカラーで何を作るというようなキットではないので、好きなものを好きなように作るセットです✨ 思うがままに色々パーツを作って組み合わせて貼り付けたりするのも楽しそう。 でも思っていたようにはペーパーの枚数がないので同じ色をたくさん使う作品を作るときはやっぱり別にペーパーのみを買う必要がありそう。 実は今回このセットを買

数%の捉え方

「それが起こる確率は数%」と聞いて、どう捉えるかは人それぞれだと思います。 自分は低確率を、結果として良いことが起きるときは前向きに、結果として悪いことが起きるときは慎重に捉えるようにしたいです。 結果として良いことが起きるときには「数%しかないなら無理か…」とネガティブになるのではなく、その数%にチャレンジしていけるように。 結果として悪いことが起きるときは「そのくらいの確率なら大丈夫だろう」と楽観的になりすぎるのではなく、低確率でも用心するようにしたいです。 たか

旦那と暮らして1ヶ月が経った今思うこと

遠距離恋愛をしていた旦那と一緒に暮らし始めて、まる1ヶ月が経った。 noteでは、自分の日々感じたことを徒然なるままに紀貫之かのように書き散らしているので、この1ヶ月経った今のわたしのことも、ちゃんと言葉にしておきたいと思って書いている。ちなみに徒然草は読んだことない。古典は苦手だったからね。 この1ヶ月経って思うのはふたつ。 「こんなに幸せでいいのか」「こんなに楽をしてしまっていいのか」 ひとつめはもう別に言わなくたってわかると思う。察してほしい。わたしが今まで何度

統計学、確率論。。。

通訳学校に通っている時に、尊敬する先生が「統計学はやっておいたほうがいい」とぽろっと仰っていた。そこから気になっていたものの、数学は苦手で本を買っても積読状態。(涙) それがなんと!ここにきて真剣に勉強しないといけない機会が到来。苦手意識と数学なんて高校の授業以来20年ぶりということもあり、中学生レベルの方程式がよく分からないことに気づいた( ̄□ ̄;)!!  なぜ、勉強しないといけなくなったかと言うと、3月から派遣社員として業務している損保会社さんで依頼される翻訳資料(日→

離れてみる、という事

休みの日は自宅に籠ってゲームをしている事が多いです。ゲームと言っても、無料で簡単なものばかりです。 前の会社を休職するまで、PCやスマホでできる「ゲーム」をした事がありませんでした。大昔にテトリスとかぷよぷよとか、その程度です。一日中やる事がなく暇になり、といって何か勉強したいわけでもなかった日々。ゲームは苦手でしたし、何となく「悪い存在」と決めつけていたのですが(恥)、スルッとダウンロードしてしまいました。同じ絵柄を3つ以上集めて消すような、なんて事ないゲームです。 も

転居前の物件の鍵の引き渡しが完了しました。

6年近く住んだアパートに別れを告げて段ボール箱に囲まれた生活が続きます。 昨日、アパートの管理会社の方と退去の立ち会いを済ませてきました。 つけた傷がどうたら、原状回復費用がどうたらと滅茶苦茶に高価な費用を請求されるような気がしていました。 漠然とではありますが、その請求は高くても10万安くても5万とか請求されるような気がしていました。 釘を打ったとか、フローリングの家具の脚が食い込んでできた凹みについても一切おとがめはありませんでした。 請求されたのはハウスクリー