見出し画像

コンビニで買うのが怠いから自宅でパンを焼く、という生き方

出社時にはお弁当を持って行く。
最近はおにぎりと
手のひらサイズのお弁当箱におかずを入れて。


基本的に自炊するから友人との食事以外はほぼ外食しない。
スーパーで食品を買ってきたら、お野菜やお肉は下処理をして小分けにして冷凍する。


思いたったら家で手捏ねパンを焼いて、親族や友人に配ったりもする。

そんな生活。



…というと、え!すごーい!女子力高いー!と言ってもらえることが多い恵まれた人生だったが、 すべて誇れる理由があるわけでもなく、裏の手の抜き方は尋常じゃない。


例えば出社時にお弁当を持って行くのは料理が好きだから、でも、健康面に気を遣ってるから、でもない。
仕事中に食べるご飯については
お腹の中に入るならなんでもいいと思っているため毎回のランチに1000円も出すのが馬鹿馬鹿しく思えて
前日の夜に名も無き料理を作り出し、お弁当箱に詰め込んでいるといった具合だ。
しかも油まみれのお弁当箱を洗うのが怠いという理由から、
お弁当箱には予めラップを引いて、料理(仮)を詰めているし、
お箸も洗うのが面倒で割り箸を持っていく。
スープが欲しいときは、粉スープの素を持って行き会社でお湯を入れて溶かしてスープにしてる。
それぐらいゆるゆるの内容である。


自炊に関しても、
外に食べに行くのがめんどくさい。
でも料理する度に食材を1から切るのもめんどくさいし、茹でる時間が待てない、という理由から
ある程度レギュラーメンバーを買っては、使い勝手のいい方法で保存して、使いたい日に取り出して煮込んだり、焼いたりするだけにしておく。
これは、怠くなった時の自分を救済する、未来のためのプチ貯金なのだ。


家で作る手捏ねパンについては、
パンが食べたくても徒歩3分先のコンビニに行くのがめんどくさいから
家の中で完結するようにパンを焼いている。
以前、友人からパンを一緒に焼きたいとリクエストをもらい、一緒に作った際、
友人が材料を2g多く入れてしまったことがある。
それに対して私が「あ、2gは誤差」と発言したことや、
パンに卵白を塗る時に刷毛が見当たらなくて
これでいいやとキッチンペーパーで塗り出した様子を見て
「え……なんか……思ってたのと違う………全然丁寧な暮しじゃないやん………」と言っていた。


そうだ。そうなんだよ。
雑に生きてる女なんだ……
丁寧な暮しではないんだ………




でもね、普段は洗顔した後化粧水だけで終わらせていたスキンケア、
今日なんて、そこに導入美容液、導入化粧水、美容オイル、エイジングケアクリームを取り入れた。
お弁当も自炊も手捏ねパンもぜーんぶ雑だけど、
これくらいはせめて、毎日丁寧にしていきたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?