見出し画像

小麦粉、おやつは悪者?



皆様こんにちは!
瀬戸葉月です😊🌸


今月も「葉月のひとこと。」

ご購読くださりありがとうございます✨



今回はダイエット/体質改善ミニコラムから!

ということで、



小麦粉やおやつは悪者なのか?

=食べると太るものなのか?



というところの、

メンタル面についてピックアップして
お伝えしたいと思います^^




確かに、



小麦粉や砂糖は

吸湿効果があり→体に湿気(毒)がたまったり

リーキーガットという腸疾患につながったりと


あまりいいものとは言われていません👀💡


ダイエットカウンセリングをしていても、
「何を食べることが多いですか?」と聞いたとき
「お肉が多いです!野菜もとってます」ということは
堂々とお話してくれるのに、

「実は甘いものが好きで…」
「週3くらい、パンも食べます」

ということはまるで悪いことをしているかのように
自信なさげに話す方が多いのです😂😂💦


気持ちはとても分かります!
私も遠い過去、糖質制限や
甘いもの断ちのダイエットをしないと、
パンや甘いものはやめないとと
全力で抗っていた時期がありました💡笑


だけど、


パンもパスタも、ラーメンも


ケーキもパフェもデザートも


おいしいし、
ついつい食べてしまいますよね…!笑



私は、ダイエットするにあたっても
体質改善するにあたっても


あることが守れていれば、
身体がそれに依存しない生活になれるまでは

それらを無理にやめる必要はないと思っています✨



~痩せたいときにおやつをやめなくていい理由~


ここから先は

1,194字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?