見出し画像

散歩 5.22 岐阜

岐阜での散歩道で気になった植物や生き物たち。撮影者が私の母のため、なかなかな出来栄えの写真が送られてきます。

ヘッダーは猛威を振るっているオオキンケイギク。

画像1

スズメガの卵

ヤブガラシの葉にくっついているのでコスズメかセスジスズメか…(ブドウスズメの卵は透明のようなので除外してます)ヤブガラシはスズメガに人気の草ですね。ブドウの仲間の草ってあんまりないから…。

コスズメとセスジスズメは成虫も良く似ていてどちらも戦闘機のような見た目でとてもかっこいい!

幼虫はお尻にトゲみたいなのがあって、これがスズメガの特徴です。お尻にトゲがあるイモムシを見つけたらスズメガ!


画像2

画像3

ヒナギキョウ

つぼみで分かりにくかったけれどヒナギキョウかな…?花期は5~8月。青いような、薄紫のような花の色。日当たりのいいところに生えている雑草。

ヒョロヒョロと細長い茎があって、開いている花はキキョウソウによく似ているそう。撮影時刻が夕方だったので花が閉じてしまっている…今度撮影班にまた日中の写真を追加で送ってもらえるよう頼んでみます。

5.22 3 ヘラオオバコ

ヘラオオバコ

後ろの草にピントが合ってしまっている…(笑)

昔はあんまり見かけなかったこの草は要注意外来生物に指定されています。

結構大きくて存在感がある。20~70センチくらいの高さになります。

お花の部分はつくしの頭と同じくらいの大きさで、自分たちが思い描くオオバコのそれよりずっと短いです。


画像5

ツボミオオバコ

これもオオバコの外来種。全体的に毛深い。花期は4~9月。

アーモンドがついたポッキーってなんかこんな感じだよね。オオバコはここ最近外来種の大きいやつを目にする機会が増えました。お化けみたいなオオバコだな~!と思っていたら外来種なんですよね。

母はバックに生えている細かいシャラシャラの草(ヒメコバンソウ)が好きらしいです。私も好き。

画像6

エサキモンキツノカメムシ

急に「かわいいでしょ~」と送られてきた。ハート形。

画像7

おまけ 母「手前の白い花なに?」

サボテンじゃないんかーい!どうみてもサボテンメインだよねこれ?!?

この花どう見ても黄色に見えるんですが、母は白だというので後日また写真を撮ってきてもらうことにします…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?