見出し画像

30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗するまでの主役の話 その62

Day62

帰省1日目。
朝から移動して、高校の時に参加したサマースクールの友達と、中高の友達に会った。
今日会った子二人ともから恋の話を聞いた。
特に中高の友達は、高校の時にすごく恋愛して傷ついたりしてたから、今どうしてんのかなって思ったら、今は付き合って1年近くになる彼氏さんがいて、落ち着いてた。
高校のときの恋愛が学びだったって言ってた。
自分は経験してないから、たくさんその子から教えてもらった。
いろんな人を見てる子で、相手のことを否定することなく、自分の考えはちゃんと持ってて、かっこよかった。
マナタイプで、話もうまいし、話題のストックも豊富。
私も頑張ってついていった。まだまだだけど。
特にマナタイプのテンポについて行きながら考えるのが難しいから、もっと頭回転させて、口も動かす。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

今日は、4年ぶりに高校の時に参加したイベントの友達に会った。
昨日会った子もいたけど笑
みんな大学生で、専攻は違うけど、学ぶことにポジティブだったのが印象的だった。
自分はやりたくて今の学部に行った訳ではないから。
留学したい子もいて、いつ行くかとか、どこに行くかとか、いろいろ考えてた。
自分のやりたいことをやってると思った。
そういう人たちの話は聞いてて楽しいんだなと思って、自分もポジティブに話せるように今の学部に対してちゃんと考えないと思った。


あとは、今住んでいるところって旅行先としては良いから、みんな食いついてくれた。
でも、語れるほど知ってないから、もっといろんなところ行っとこうと思った。
意識して話したけど、自分の話は面白くない。
でも、まずは話してみないと面白くないかもわからないから、まずは量を積む。
言葉選び、強弱、話し方などなど、
量を積みながら、頭使って会話して、質を上げていく。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

今日は、母親がパートしてる歯医者で定期検診を受けてきた。
前から歯周病だって言われてたけど、今回はひどかったらしい。
見た目からはわかりにくい隠れ歯周病だから、気をつけてって言われた。
歯がなくなっちゃう病気だから、未来の自分のために、今から気をつける。歯磨きとフロスと定期検診!
母親がパートしてるとこに行くと、いつも以上にいい子ちゃん。
母親が見てるし、母親が一番気にしてるのは、他人からすごいって評価されるかどうかだから。
そのあとは祖父母にも会って、喜んでもらったし、高校の時の部活の友達にも会って、楽しかった。
自分が喋ろうとするとひろタイプになるし、それが高校のときの友達の前だと特にそうなる。
だから、あまり変わったとは思われてないし、自分も出してなかった。
ただ、大人っぽくなったねとは言われた。

ここから先は

2,342字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?