見出し画像

【限定無料公開】 30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗するまでの主役の話 その53

Day53


今日は自分のとは違う大学のフットサルサークルの練習に参加した。
そのチームは、女子や初心者の人も参加できる練習をするのがコンセプトなんだけど、今日の練習は全然そんなことなくて、男子の経験者の人たちがすごくガチだった。
女の子たちは他にも何人か参加してたんだけど、すごくびびってしまって、私もびびった。
何よりやっててついて行けないし、むしろ邪魔なんじゃないかと申し訳なくなってくる。というかプレー中に実際「邪魔」って言われた。
そうなると自信なさ子ちゃんが出てきて、全然楽しくない。苦笑
でも、せっかく来たんだし、参加させてもらってる身だから、楽しもうと思って、じゃあ自分の体力つけるのと、うまい人から技術盗むのと、うまい人たちの中にいるからこそわかるスピード感の中で自分の技術を少しでも上げようと意識変えて、楽しむようにした。
私だけじゃなく、一部の人がそういうやりづらさを感じていること、雰囲気が良くないこと、そもそもそういうチームだっけ?という疑問に対して真剣に考えて、代表に意見を言う人もいて、そうやって言い合えるのは素敵だなと思った。


私は代表の人や中心メンバーとも仲がいいおかげか、どう思う?と聞かれて最初は素直に言えなかったけど、「気を遣いすぎだよ」と言われたから、素直に言った。腹の中の黒い部分をちょっと笑
フットサルやったり、こうやって人のちょっとのゴタゴタに触れて思ったけど、自分は無意識に人に好かれようとする。
めっちゃ人に気を遣うし、その対象が多ければ多いほど、疲れる。
みんなから好かれるなんてムリなのに。
否定されるのが怖いんだろうな。
でもそれって自分の人生と言うよりは、人に合わせる人生だから、自由じゃないし、息苦しい。
これから自分のやりたいをいろんなところで出すように練習する。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

今日は久しぶりのほぼ満席。
ほとんどコースで、飲み放題も結構入るし、さばくのが大変だった。
定性は良かった。けど途中来た新規の人をソファ席に案内してもいいか自信なくて、たかくんに聞いてしまった。
それぐらいのこと自分で判断して言い権限はあるんだから、そこに自分なりの意図があって、その意図を正解にするようにやればいいと後で教えてもらった。
最近すごく自信のなさが出てきて、何か決めるときに、人に聞かないと不安なことが多い。
間違ってると言われるのが怖いし、自分の軸がないから、すぐ他人に頼ろうとする。そうすれば安心できるし。


自分の選択で意図を意識して、その結果を冷静に判断できればいいのかな。あとは自己評価は大体低いから、他者評価をもらうとか。
そうすれば、自信つくだろうか。
あと、他者からの評価を素直に受け取るのも自分には必要だと思った。
自分は根が本当にびびりだし、ネガティブだし、自信ないから、特にほめられると「そうなのかな?」と思ってしまってちゃんと受け取れない。
でも、自分の成長を考えてくれるガルシアの人とか、信じてる・信じられる人の言うことはちゃんと信じて、ちゃんと受け取る。


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

今日はやけにワインに詳しいひろタイプの人が来た。
会話の端々から私を下に見て、バカにしてくるのが伝わってくるし、正解を突きつけてくるから、すごい嫌だった。
かなりいいビール腹のデブだったし。
一緒に来た人たちのこともきっと子分と思ってると思う。
最後には、「今、彼氏いないでしょ?僕、すごい確信持って言える。彼氏できたら僕が見極めますよ」
とか言われて、いや、彼氏いないのは本当のことだし、私の何かからそう思ったんだろうから、普通に言われるのはいいんだけど、彼氏いないことをバカにしてくるのが伝わってきてすごい嫌。ステータスかよ。それ以外にも、私のことをこういう人でしょ?と知ったかのように言ってくるのやめてほしい、社交辞令だとしても誰がお前に頼むか!
と諸々を感じながらも、その人と一緒に来た女の人に口コミ書いてもらった笑


正直これ言われてからしばらく、「え、彼氏いないのがそんなにだめなの?」とか思ってモヤモヤしたけど、この人の言ってることに引っかかったのは、この人の正解にはまらないだけですごいバカにしてくるのが嫌だった、人はそれぞれだと思うのに。
まあでも、こういう人もいるんだなと勉強になった。
もっと自分の軸ができれば、こんなこと言われても、あなたはそう思うんだね、くらいで済ませるのかなと思った。
いろんな人の価値観を知りつつ、自分の考え方も固めて行くぞ。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

今日は脱毛したいなと思ってたから、調べても詳しい値段とかどれくらい期間がかかるのかよくわからなかったから、一回脱毛サロンのカウンセリングに行ってみようと思って行ってきた。
ただ、思った以上に高くて、いくら投資でも今は他にやりたいこともあるし、お金の計画をちゃんと立ててからにしようと思ってお断りをした。
丁寧に説明してくれたし、向こうも店長さんでここで契約取る勢いだったから申し訳なかった。
自分としては押しに弱いところがあるから、特にお金が絡むことはちゃんと冷静に判断しないと、相手に押し切られたり、だまされる・・・と思った。


あとは、友達のバイト先に行ってドリンク飲んで、買いたかったもの買って、スケジューリングして、ハウルと一緒に借りた銀魂2を観た。
少しずつ好きなことやってるけど、楽しい!のびのびしてる感じ。
今は自分一人でできる遊びばかりしてるけど、そろそろ友達とも遊びたくなってきた。一人が基本好きだけど、誰かと一緒に遊ぶのもたまにしたくなるから、そのペースも把握しとくといいのかな。人が関わるから相手のスケジュール抑えたりする必要もあるし。
それに好きなことだけじゃなくて、自分のなりたいのために、人と会話して自分の技術を磨くためにも、人と会おう。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

今日はずっとモヤモヤしてた転部を考えてた。
一旦は今のままでいようと思ったけど、今の学部の先輩がよく選ぶ進路とか職業とか、自分のやりたい働き方とかを考えながら授業を聞いてると、本当にそれでいいのかなと思って考え直すことにした。
とりあえず出願期間が迫っていることは知ってたから、願書とかもらいに行った。
要項もらってびっくり。提出方法とか説明が明らかに不足してて、不親切だった苦笑
私の学部と転部先の学部、それぞれのメリット・デメリット、卒業後の進路を考えて自分の「やりたい」はどっちにあるかなとか。
自分が転部することを親や友達はどう思うかなとか、考えなかったわけではないけど、それはどうでもいいと思った。自分のことなんだし。たぶん前ならめっちゃそこにとらわれてたと思う。
やっぱりまだ決断はできなかった。


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

今日、転部の試験を受けるために必要な書類のことを聞き回ってたら、もう試験受けようと決めた。
正直誰にも言わずに受けようかとも思ったけど、それはもし落ちたときのための保身でしかなくてコソコソしてて嫌だし、やる前から諦めてるようなもんだと思った。
自分の将来を考えたら可能性が低くても挑戦したい。でも一人で戦うのは大変だし辛いし、誰かに言った方が頑張れる。
そう思って勇気出して、織真さんに電話した。
勇気出すときは、すごく怖いけど、でもそれを超えてやろうと思うときだから、声は震えるし、泣きそうになる。自分チキンだし。
でも電話して、織真さんに話したら、シンプルにやりたいと思ったならやればいいって言ってもらえて、頑張ろうと思えたし、嬉しかった。
言ってよかった。
あとは時間ないから、うさぎさんを活かしてやる。
恥とか捨てて、がむしゃらにやる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?