見出し画像

30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗するまでの主役の話 その63

Day63

月曜に帰ってきてから、相当疲れていたらしく、家に帰ってきて軽くご飯を済ませてからいつの間にか寝てた。
化粧も落とさず寝ていたので、肌の調子が最悪だったし、寝過ぎたせいか頭が痛かった。
不調続きで一日過ごしてしまった。
帰省全体を振り返ると、今までの友達と会うことができて、自分の友人関係に自信が無かったけど、そんなことなくて、会いたいって言えば会ってくれる友達がいるのがわかった。
今まで自分が相手をまっすぐ受け止めずに行動してなかったのはもったいないと思った。
改善点としては、次は新しい出会いをつかみに行こうと思った。
今回は知ってる人とか、仲が良かった人たちに会ってきた。
それも大事だけど、それだけじゃなくて、自分のアンテナのためにも、いろんな新しいつながりを見つけに行く。
母に対しての自分ついては、全然成長を感じられなかった。
母の目を気にする自分に戻るし、実家にいる間は何か外出の予定がないと母に操られてる。
せっかく誰にも会わない日を一日作っても、母に「パスポート取ってこい」とか「この間歯医者で作ったマウスピースの調整してこい」って言われて、その通りに行動してた。
言われた予定は次の日にずらしても大丈夫だったんだけど、「今日は何もしたくないから明日にする」って言えず、「特に予定がないから、わかった、行ってくるよ」ってなった。完全に逃げ。
奴隷のまま。


帰省から帰ってくると、いつも気持ちが上がらない。
いつも以上に気を遣ったのと、素の自分が出せなかったことがストレスで、何もしたくなくなる。
実家にいた頃、知らずにストレスをためてた自分を、いざとなったら逃がしてたのが、ひろタイプの自分なんだと思う。
近所の祖母の家に行ったり、家出だってしたことがある。
でも、もう逃げるんじゃなくて、立ち向かって、成長した自分になることを考える。
自分の力のなさを実感したから、もっと鍛えていかないと。
自分のモチベーションの管理と、スタンスと、技術と。
とにかく時間もないし、自分のために、ポジティブに、やると腹くくって、自分と戦う。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

今日は、某大手上場企業の営業で全国1位の織真さんの後輩の方とお話する機会を得られた。
自分のコンプレックスが自分を一番成長させるってことにすごく納得した。
今の自分が一番泣いてしまうもの、克服したいコンプレックスがあるから頑張れるし、それを乗り越えよう、コントロールしようと頑張っていけば自分にとって一番大きな成長だし、一生続けていかなきゃいけない。逆に成長を続けていけるもとでもあると思う。

ここから先は

3,606字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?