見出し画像

合格!フル単!タスク管理サービスTrelloが、いかに貴方の課題やテスト勉強を幸せにしてくれるかを解説していきます。(テスト勉強編)

試験、課題、試験、課題、学生に課せられた宿命ですね。
期末試験で課題提出日前日に徹夜して終わらせるような事を繰り返すのはもう止めましょう。
今回は勉強計画をTrelloに幸せにしてもらいましょう。

高校生の時にTrelloを使って勉強する事はありませんでしたが、
例として「高校の中間・期末試験にむけた勉強をするなら」という想定でTrelloを作ってみました。

このTrelloハック術は大学の履修にも転用可能なので、大学生の方も必見です。

1.これで苦手科目から目を逸らさない!

テスト勉強ラベル

「得意科目ばかりに手を付けて、苦手科目は後回し」
学生の勉強あるあるですが、この記事を閲覧してしまったこの日から勉強スタイルを変えてしまいましょう。
勉強計画をその日の気持ちやモチベーションに左右されるのは、もうお終いです。Torelloを活用すれば勉強計画でさえタスク化できるので、ラベルで科目をカードに表示すれば勉強科目の偏りを見える化できます。

「タスクカードを移動したい」という欲求が勉強の些細なモチベーションにもなります。

LEADカード移動

あまりにも苦手科目への一歩目が重いなら、「苦手」というラベルを作り、1日に「苦手」カードを3枚消化する、などの目標を決めてみるのも良いです。

2.テスト前日に徹夜しない方法

テスト勉強チェックリスト

Trelloのチェックリスト機能を上手に使えば、定期テスト前日の徹夜三昧ともおさらばです。
やっぱり進捗は目に見える形にした方がいいです。絶対。
チェックをつけた時にメーターが上がる爽快感に快感を覚えるようになれば、あたなも一人前のTrello中毒です。

LEADチェックリスト

ゼミのプレゼンのテストの時にチェックリストの項目を担当の人の名前にしておき、複数人で進捗を確認し合う使い方などにも応用できますね。

3.提出物絶対間に合わせます。

テスト勉強 期限設定

チェックリストで進捗管理が行えても、その提出物を出し忘れたら意味がありません。先生に怒られるし、単位が取れなくなる事もあります。そんな事は許されないので絶対回避しましょう。
タスクカードには期限を設定することもできます。期限前にリマインドもしてくれるし、タスクボートを見るだけで確認もできるようになるので忘れんぼさんは設定必須です。
1つテクニックとして期限の設定は、本来の提出期限前日の20:00に設定しておくことがおすすめです。
最悪、徹夜で乗り切れます。
(徹夜しない方法を解説していたので本末転倒ですが、忘れんぼさんを救済するためには致し方ありません。)

4.おすすめのpower-up

タスクの繰り返し設定ができるPower-up                参考書や単語帳など、何度も何度も繰り返し解くものだ、というお話。
途中で飽きてしまったりしますよね。そこでタスクを自動で繰り返してくれるpower-upを見つけました。毎回繰り返しでタスクカードに追加されるので、このpower-upが自分への警鐘を鳴らしてくれます。

よろしければサポートよろしくお願いいたいします!