見出し画像

図書館の夢

しばらく、図書館に行っていない。

私の生活にとって、図書館が開いていないことは、すごく大きな痛手だ。
本を買うにもお金が必要で、欲しい本をなんでも買っていたら、お金がいくらあっても足りないし、実際おいておく場所もない。

仕事で調べものをしたいだけのこともあれば、本のなかで紹介されていてふと読みたくなった古い本を借りたいだけのこともある。買いたい本と借りたい本はちょっと、違う。

図書館が開いていないことで、実際に困っている仕事の人もいる。研究者や校正者、編集者など、なにかを調べてきちんとした情報を伝える、正しくまとめる、そうした仕事にとって図書館は欠かせないものだ。

私も世の中に出す文章は、正しいものを正しい形で出したいと思うし、そうあるべきだと思う。そのために図書館ほど頼りになる存在はない。

子どもを連れて図書館にいきたい。通勤前に軽く立ち寄って、重い本を抱えて出勤したい。予約棚にある他の人の予約本をみて「なかなかいいチョイスだ」などと一人で感心してみたい。

図書館の、これからをいろいろと考えてみる。

オンライン図書館なんてのは、夢のまた夢だ。
なんでもオンライン化している世の中で、特に日本の図書館だけはいまだにアナログを貫いている。いつまでもなくならないハンコの世界のように、抵抗勢力が存在しているのは言うまでもないだろう。

本ほど貸し借りがしやすくて、持ち運びに便利なものはなくて、もっと私設な図書館や貸本屋、あるいは貸し借りの仕組みがあってもいいのに、なかなか生まれてこない。読み聞かせですら、オンラインでは難しい。もっと自由でいいのになぁ、と思う。

良くも悪くも、アナログを貫いているおかげで、紙の本は守られていて、頼れるたしかな情報源となっている。ネットで探しても分からないことが、たくさん分かる。紙の上の文字になった途端に価値を帯びることがある。

でも、休みのあいだずっと眠っていて、なにもできずにただ待っている本たちも、なんだか可哀そうでならない。もっと彼らに自由を与えてやれないだろうか。

本に羽が生えて、自由に空を飛んでいけたらいいのに、と夢を見る。

読んでいただいて、ありがとうございます。お互いに気軽に「いいね」するように、サポートするのもいいなぁ、と思っています。