見出し画像

この先訪ねてみたい日本のホテル

最近、旅に出かけられない、でも行きたい。もちろん行けなくないけど、大手を振って歩いて、気持ちよく空気を吸ってその街を歩きたい。旅なのに、どこか遠慮しながら、お店やホテルを訪ねるのってなんかおかしい。
だから、いつか行けるようになったときのために、自分用のメモとして、書き留めておきたい。

尾道 LOG

こちらはインドの建築事務所がデザインを手がけたという、尾道のホテル。一般のメディアが書いている記事よりも、カナエさんの写真のほうがよほど素晴らしいので、こちらをぜひ参考に。

京都 グランドウエスト嵐山

一部屋がとても広くて、良さそうだなと思ったホテル。Twitterで経営者の方のツイートを見て、とても丁寧なおもてなしをしてくれそうな気がしている。嵐山って意外と京都でも行かない場所なので、近くだけど旅だ。

北海道 HOTEL NUPKA

北海道帯広市にあるホテル。インスタグラムでいつも素敵だなと思ってい見ていたところ。帯広までどうやって行けばいいのかすらよくわかっていないけど。ビールがオリジナルな醸造をしているようで、ぜひ飲んでみたい。

岡山 宇野 HYM Hostel

海の近くのホテルに泊まってみたい。と探してみたときに、いいなぁと思ったのがこちらのホステル。Airbnbで予約、お手頃な値段もうれしい。有名なうのまち珈琲店も近く。

香川 うどんハウス

子どもにいろいろ体験させてあげたいな、と思う。香川のうどんはおいしいし、子どももうどんは大好きだ。ここはうどんが作れて、宿泊もできる面白いホステルだ。うどん、食べに行きたい。

岩手 オガール

妻に、「旅をするなら、どこに行きたい?」と聞いたら、ハワイとかトルコ、と言われたのだけれど、いやいや日本で、って言ったら東北に行きたいと。東北でずっと行きたい場所がある。オガールという岩手にある官民連携して作られた複合商業施設、まちづくりの代表的な例としてよく知られている。宿泊もできるらしいので、ぜひ行ってみたい。

島根 海士町 Entô

いつか行ってみたい島、まちづくり・地域再生の文脈でとても有名な海士町。今年の7月に新しく大きなホテルがリニューアルするらしい。

群馬 白井屋ホテル

群馬の大学院に行くといって引っ越した友人がいる。その友人に会いにいくついでに泊まってみたいアートホテル。各部屋でコンセプトが違うアートが楽しめる、っていうか建物全体もどうなってるんだろう、不思議なホテルで楽しそう。

日本中でどんどん面白いホテルが増えていて、それぞれの地域ならではの楽しみ方がしやすくなっている。旅に出られるようになったら、いっぱい応援したい。

読んでいただいて、ありがとうございます。お互いに気軽に「いいね」するように、サポートするのもいいなぁ、と思っています。