たいふま

毎日好きなことをしてフラフラしている、怠惰で不真面目なアラフォーです。

たいふま

毎日好きなことをしてフラフラしている、怠惰で不真面目なアラフォーです。

最近の記事

ラインのやり取りで振り返る収益不動産購入までの流れ①不動産会社へ行く

 初めて一棟アパートを購入した際の不動産会社とのやり取りが残っていたので、解説しながら振り返ってみます。これから不動産投資を始めるにあたりどのように進めたらよいか不安に思われている方などに参考にしていただければと思います。 ※営は不動産会社の営業さん ※具体的な数値や固有名詞は隠します  いくつか気になる物件があったので、アポをとって不動産会社に行きました。ネットから資料請求をして、返ってきたメールで訪問スケジュールの調整をしました。  一棟物件の購入は初めてだったのです

    • 不動産競売

       40年生きてきて、はじめて裁判所に行きました。特に悪いことはしていないのですよ。不動産競売に参加してきました。入札した物件にはかなりの入札があり、その中で2番手の金額でした。結果的に楽しい社会科見学となりました。  ①入札書などをもらいに行く②入札書などを直接執行官に提出する➂開札の計3回行きました。建物によっては金属探知機を通らないといけないところもありました。  裁判所は平日の8時から17時なので、会社員は行けません。全部郵送などで済ますことも可能です。 しかし、行か

      • エフェクターボードにワイヤレス

         人生初ワイヤレスを組み込んでみました。右下に見えるのがワイヤレスシステムです。送信側の楽器につける機器がセットになっていて、つないどけば充電されます。BOSSのWL50です。何かあったらシールド挿せばいいと思いつつもトラブルは今のところありません。  有線のが信頼性高いと思い、ずっと使ってこなかったのですが、なかなか良いです。とりあえず楽です。  WL50(ワイヤレスシステム)⇒PolyTune2(チューナー)⇒LMB3(リミッター・エンハンサー)⇒MXR80(ダイレクト

        • 誰でもできるガス代をすぐに安くできる方法

           自宅のプロパンガス料金を安くしたい方向けに、自身の経験をもとに記述しています。ここ最近ガス代が上がったな。けどこの物価高では仕方ない。そう思われる方は是非参考にしていただきたいです。この方法でかなり安くすることができました。  ガス代を安くする方法は簡単です。

          有料
          300

        ラインのやり取りで振り返る収益不動産購入までの流れ①不動産会社へ行く

          コミュ障低年収が1,000万円でFIREする方法

           この記事は売れなくてもよい。みんながみんなFIREしてしまったら困る。この記事は、1,500万円ほどでFIREした自身(コミュ障低収入・低属性民)の事例をもとに作成している。少し長くなるがお付き合いいただけると幸いである。  訳あって働けなくなってしまったが、この手法のおかげで悠々自適な生活をおくれている。もう働きたくない人はもちろん、事情があって働けない人や、投資でやらかしてしまった人などもこの方法で挽回できると思う。是非参考にしてもらいたい。  便利な世の中になり、大体

          有料
          3,000

          コミュ障低年収が1,000万円でFIREする方法

          おっさん大学生

           現在40歳だが、2022年10月から通信制の大学生になった。学士入学で現在おおよそ半期が終了した段階である。大人になってから大学に行きたいと考える人もいると思うので参考になればと思う。  先日はじめてのスクーリングも終了した。担当教員の方は同年代か年下であったと思う。約20年ぶりの大学の授業、必修の授業であったが受講者は10数人だった。通信の学生数を確認してみたが結構少ない。学食や図書館も利用した。おっさんがうろうろしていても特別気にしていない様子だった。  半年ほど経

          おっさん大学生