見出し画像

人に会ってみよう

こんにちは!相続コンサルタントの髙山です。

先日、第3回事例研究会を開催しました。
月1回必ず開催することにしていて、今回も無事に行うことができました。

メンバーが1人加わり5人になりました、嬉しいことです。

今回は、私の相談事例についてディスカッションを行いました。

・共有名義の自宅
・預金600万円の今後

などなど相談者の質問は多岐にわたっています。

色々なバックグラウンドを持っているメンバーですので、様々な角度からの意見があり充実した時間になりました。

月1回実際に会っていますが、住んでいる所がバラバラなのでZOOMでも良いかなと思うときも正直あります。

ZOOMが嫌い?

私はあまりZOOMが好きではありません。
必要最低限の活用にしています。(コンサルも2~3回程度)

やはり、会ってみないと分からない温度差を感じるのが大切だと思うからです。

相手の何気ないしぐさや表情をZOOMで感じ取ることが、私にはできません。


でも、これからはこう言ったツールを上手く活用していく必要があることは認識しています。

相続ビジネスを始めたころ

ネットで色々と情報収集をしていました。

ネットを中心に展開しようと思っていたのです。

ビジネスを始めると人に会うことも多くなってきましたが、無理をして人脈づくりをしようとは思ってはいませんでした。

当然、異業種交流会のようなものに参加することはしませんでした。

しかし、ネットの情報では欲しい情報にたどり着かず、なかなかビジネスのイメージが掴めなかったのです。

思い切って

このままではいけないと思い、まずは成功者に話しを聞こうとコンサルを申し込みました。

その相続コンサルタントは親身に相談にのってくれ、これからの展開も一緒に考えてくれたのです。

ネットでは出会うことのない有益な情報でした。

その後、会った人に自分のビジネスを熱く語っていると協力してくれる人が増えていきました。

あの時思い切って相談して本当に良かったです。

最後に

あなたは、1人で悩みを抱えていませんか?

そんなときは誰かに相談することをおすすめします、きっと良い解決策が見つかるはずです。

どんなささいなことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?