見出し画像

季節の便り一番乗り〜肩を張らずにフランス52

この夏一番の収穫になりました。

ここまで熟れたのは初めてでした。

まだまだ若くて小さい木なので鈴なりにはなりませんが、週に2個ほど食べられるくらいに熟れそうです。

数日前には緑の柿が落ちていて、触ってみるとフニャッとするので手で割って舐めてみたらちゃんと柿の味がしました。渋柿だったはずなのに渋みはなくて驚きました。こちらはまだ1ヶ月ほど先になります。

今日は日本梨も1個落ちていたので拾っておきました。これ以上大きくならないんでしょうね。しばらくこのまま熟らしてみることにします。

8月に入ってもうちの地方は相変わらず低温度のままです。7月のように雨も降ります。予報で気温が上がりそうなことを言っていますが、それでも30度程度。それも2日と続かない。本当に過ごしやすい夏になってしまいました(日本の方々には誠に申し訳ない。まさに「お天気者」で気まぐれです)。

先月末から大型トマトも完熟してきました。

このトマトが8月上旬で?!これまでの経験では8月末に始まって10月まで収穫が続いたはずなんですが、このリズムだといつまで持つことやら?こんなところで温暖化の影響(7月は涼しかったのに?)が感じられますね。

メロンもしっかり大きく育っています。

ヒビが入るまで放っておきます。完熟のサインです。

家の周囲のひまわりも50cmくらいに伸びています。

文字通り陽を探しているんですよね。曇り空だと全員バラバラな方向を向くので面白いです。こちらもまだ数週間かかりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?