見出し画像

輪ゴムパッチン

2022年10月。Instagramのフィード投稿を始めて丸2年、フィード投稿とnoteを合わせると、今回がちょうど100回目の投稿になります!

インスタよりも前にmixi・アメブロ・Facebookにも文章を書いていたことがあるので、全部合わせると200くらいにはなっているかもしれませんが、インスタからは定期的&基本的に週1回のペースを意識してきたので、順調に続けられていると思います。

インスタからnoteに変える時はnoteとの相性がわかりませんでしたが、やってみたらインスタよりも好相性です!
それは、インスタだとフィード10枚という制約の中で見やすさも気にしないといけなかったのが、noteだと文字だけで良くて、付けたい時に見出しや写真などを付ければいいという気楽さがあるから。

高校生の数年間を除いて、小1からずっと書いている日記は、自分の気持ちの吐き出しと整理のため。
インスタのストーリー投稿(基本毎日)は、ローレルという存在を知ってもらうため。
noteは、存在の他に想いややっていることも知ってもらうため。
今はこの3つでいい感じです(笑)

とにもかくにも、100回投稿おめでとう、自分。

さて、今回のタイトル「輪ゴムパッチン」

Shrink13巻に登場した言葉です。

調べると、ゴムバンド法という名称でも呼ばれているそうです。

ストレスがかかったり過去のつらい出来事がフラッシュバックしたりした時に、「今ここ」に意識を戻す・集中する目的で、手首にかけた輪ゴムをパチンと引っ張る、というものです。

「今ここ」に戻すという意味ではマインドフルネスの要素なんでしょうが、ストレスがかかった時に気を紛らわす、コーピング
腹が立った時に怒りを鎮める、アンガーマネージメント
にも使えるなと思いました。

以前インスタでも書きましたが、僕は瞑想が苦手。
馬と接している時以外はマインドフルネスなどとても無理でした。
でも、輪ゴムパッチンなら、今だという時に手軽にできそう。

ストレスがかかった時は、例えば仕事で上手くいかない時、されて嫌な物言いをされた時、荒い・危ない運転をされた時など。
腹が立った時も同様。
アンガーマネージメントで推奨される“6秒我慢する”はできたためしがありません…。

特に、僕は「集中力が持続しない」「お豆腐メンタル」「瞬間湯沸かし器」なので、該当する場面が多いです。

そこで、100均でヘアゴムを購入してきました。

生まれて初めてヘアゴム買いました

輪ゴムだときつくて跡がついて痛みや痒みが出ると思ったので、ヘアゴムにしたんですが、いい感じです。
外出時は時計をしていることが多いので、余計に目立ちません。

家に居る時はもちろん、電車に乗っていても車を運転していても、仕事中でも、人目を気にすることなくパチンとできます!

やってみてどうかは、ちょこちょこ日記に書いていこう。

…………………………………………………………………………………………………………………………

読んでくださり、ありがとうございました。
興味持ってもらえたら、いいねとフォローお願いします♪

【こんな方のお話しを聴いてサポートしています】
・がんなどの病気や性格、置かれた環境によるこころのつらさがある(孤独感・馴染めなさなど)
・ネガティブなことが起こると、つい自分責め・自己否定してしまう
・思考、感情、行動がフリーズして先に進めない
・悩みがあっても1人で解決しようとがんばっている
・どうなりたいかとか自分らしさが何かわからない
・これからのキャリアについて相談したい
・アドバイスの前に、まずは気持ちを聴いてほしい
・他者と話すのが怖い
など

【ローレルのサポートの特徴】
・いつでも寄りかかれるこころの拠り所
・傾聴力での安心感の提供
・馬の癒し力での癒しの提供
・会話を整理する力で自分らしく生きられる一歩が踏み出せるための寄り添い

【メッセージ】
・傷(弱音・不安・どうしたらいいか分からない・生きづらさなど)が深くならないうちに、お気軽に相談してくださいね。
・もう、ひとりで頑張らなくても、ひとりで背負い込まなくてもいいです。
・お試しセッション常時受付中!(無料)
ひとりで背負い込んでいる気持ちでも、ホースセラピーについての問い合わせでも。話したいこと・聞きたいことを話して、ローレルの雰囲気も感じてもらえたらと思います。
*お問い合わせや具体的なご相談には、24時間以内に1度はお返事させて頂きます!

【取材記事】
hospass様 「医療ソーシャルワーカーから、新しい形のメンタルサポートに挑戦!」

【ご案内】
・10/25(金)21時~オンラインBAR🍻
→お申し込み受付中
・10/28(月)9時~12時 馬と過ごす1日体験inHorseSpace紡
→モニター様1名急募!

※サムネの第〇話というのは、Instagramのフィード投稿からの積算投稿数です

#ひとりじゃないよ
#こころの拠り所
#居場所
#hsp
#適応障害
#がん
#ホスピス
#孤独感
#ほめ日記
#馬がいる相談室
#ホースセラピー
#馬が好き
#コーチング
#傾聴コーチング
#Shrink

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?