見出し画像

『プロパガンダゲーム』ビジュアルデザインのお話。

ごきげんよう!

制作/ デザイナーの横山真理乃です。

8/11(木)より舞台『プロパガンダゲーム』が開幕してからというもの、日々エゴサしてはニヤニヤ・ホクホクする毎日を過ごさせていただいております。皆さんの観劇後の感想がキャストもスタッフも本当に励みになっております。ありがとうございます!!

さて、今日は私から舞台『プロパガンダゲーム』のビジュアルデザインについてお話ししようと思います。今作では宣伝美術として関わらせていただいております!

こちらがみなさんおなじみ、メインビジュアル

撮影は6月、2日間に分けての撮影でした。
パンフレットにもチラッと書いてありますが、感染症対策もあり、売れっ子なみなさんの忙しさもあり、全キャスト集めての撮影は叶いませんでしたのでチームごと別々の撮影だったんです。

こちらが証拠写真。合成前です。

パンフの中表紙にも登場している幻のチェキ。

漁介さんのディレクションのもと、キャストそれぞれのだだ漏れな魅力を、カメラマンの鶴本正秀氏(通称まささん)にばっちりおさめていただきました。キャラクターが一気に立体化した瞬間でしたね。

一度まささんのインスタ覗いてみてください…!映像も写真もめちゃめちゃカッコイイです。(個人的には植物の写真が特に好き!!)
5454作品で言えば、まささんには及川詩乃主演舞台『溢れる』のティザー映像を監督・撮影を担当していただきました。


話を戻しますと、
小説の舞台化、しかもかなり入念に作り込まれた世界観で展開する物語ということで、5454ではあまりない具象中の具象、マテリアル感強めなロケーションでの撮影がすごく面白かったです。舞台美術とも通ずるような、閉鎖的で冷たさを感じる空間でした。

スタンドインする5454メンバー

私はデザイン作業がスタートしてから改めてテーマの抽象化に入っていったのですが、Kindle版と文庫と読み直しまして、まず頭に浮かんだのはプリズムキューブでした。

プリズムキューブというのはガラスでできた立方体で各面に色がついています。光の勉強をする際に実験で用いられるものなんですが、光の角度によって見える色・見えない色様々です。そこに「プロパガンダ」や「広告」といった物語の中の大きなテーマに含まれる、自分の思う正義が物事の一面でしかないということや物事を見る時に人は"何か"を通して見ている、という点が重なって感じました。

プリズムキューブ

プリズムキューブは意図的にその色に見せることも、その色しか見ないことも可能なところが面白くて、不思議で、なんだかちょっとゾクっとします。

原作に登場する仮想の名称には色に関連する言葉が多く使われていて、色で陣取りしていくような、染まっていくような印象を受けました。小説内では絵具など絵画のイメージが強いネーミングでしたが、舞台で立体化するのなら、

3D→動き・影・角度

という要素から、チラシは光の三原色を基にデザインしてみたらどうかなと考えたわけです。

就活の最終選考が始まって彼らがどんな角度で物事を見るようになっていくのか、はたまた観劇された皆さんの意見はどう傾くのか。そんなことを想像しながら、舞台『プロパガンダゲーム』のビジュアルにはオーロラのような様々な色のヴェールがうっすらと入っています。言われてみなきゃ分からないかもしれないし輪郭は掴めないけれど、確実にそこに何かが蠢いているようなイメージで。

再掲。

そしてタイトルロゴ。
正方形に並べた文字はキューブの形そのものです。データが残っていなくて残念なのですが、初期段階では実際にルービックキューブのような立方体の形が入っていました。当初はカチカチと目まぐるしく色を変えながらハマっていくような印象を残せたらいいなと思っていて。

この先はもう連想ゲームだったので、パンフレットのキャストのみなさんのマインドマップよろしく私もタイトルロゴ版のマインドマップを書いてたものが残っていたので公開してみます。。。需要あるかしら。
キャストたち、マインドマップちょっと個性的すぎ〜と思ってた(失礼。)けど、実際自分のと見比べるとみなさんがめちゃめちゃ上手なのがよくわかる…!
忙しい中たくさん考えて何回も書き直してくれてたもんなあ。
ありがとう!!顔文字!。・°°・(>_<)・°°・。

デザインマインドマップ

こんな感じで取捨選択を繰り返して
歪みながら、さまざまな字体が混ざりながら、表向き型にハマった、しかし形を留めておくのが危うい正方形が出来上がったわけです。

他には、もっといろんな文字が混ざったロゴなんかも案の一つにありました。

そうそう、アザーカットもみなさんバチバチにカッコいいですよね。

政府チーム
レジスタンスチーム

このデザインなんかは、最初はキャッチコピーを変える予定ありませんでしたし、キャラ紹介を入れる予定もありませんでした。各チームの公演日に、今回はこっちサイドだよーってSNSで出せたらいいなあくらいでしか考えてなかったんです。

でも、稽古場でアツく作品と向き合っていくみなさんを間近でみていて、根本先生のお話を聞いていく中で、これは絶対にキャラ紹介を入れたい!!となり、ゲーム性の面白さや広告宣伝についてのテーマももっと押し出していきたい!!!とキャラ紹介も別バージョンのキャッチコピーも入ったわけです。

余談ですが、机上のボードゲームは、
モノポリー(独占する)、オセロ(寝返る)、チェス(侵攻する)といった陣取りゲームが置かれています。
オセロなんかは、シェイクスピアの四代悲劇『オセロ』(敵味方が目まぐるしく寝返るストーリー)からのネーミングなんだそうですよ。Wikipediaによるとね。
プロパガンダゲームで言えば、扇動に翻弄されて意見を変えていく市民たちや、第三の意見なしに多数決をとる民主主義(私はヤギ王国の建設に1票)、舞台終盤のあの熱い展開の緊張感なんかも机上のボードゲームと重ねてしまいます。

そんなちょっとしたデザイナーのこだわりと、素晴らしいキャストの皆さんの個性と魅力、撮影チームのお力で出来上がったビジュアルでございました!

パンフレットについては企画の堀から語ってもらいましょうかね!
ちなみにパンフレット本誌はかなりのネタバレを含みますので、観劇後にご覧いただくのがオススメです!超貴重な原作者と脚本・演出家の対談やら、キャストのみなさんの普段の様子まで伝わるクロストークやら、盛りだくさんのパンフレットに仕上がっております。
まささん撮影の個人ブロマイドや特典チケットの証明写真風ブロマイドも要チェックです!

この先も8月28日(日)まで新宿サンモールスタジオで公演は続き、日々どんどん進化していきます。何度も見て、一度では見きれなかった発見をたくさんしてこの作品を楽しんでくださいね!本当に舞台と距離が近いから目が足りないのよ…!

それでは今回はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがどうございました!

劇場でお待ちしております!

横山真理乃


MMJ企画
舞台『プロパガンダゲーム』

脚本・演出: 春陽漁介(劇団5454)
原作: 根本聡一郎(『プロパガンダゲーム』(双葉文庫))
公式サイト
※当日引換券販売中です。
※完売の回も含め、全日当日券のご用意がございます。

<STORY>
君たちには、この戦争を正しいと思わせてほしい
そのための手段は問わない
大手広告代理店電央堂の最終入社試験に訪れた8人の大学生。
最終課題は、国民を戦争に導けるかどうかを競うゲームだった。
【政府チーム】と【レジスタンスチーム】に分かれた学生たちは、国民に対して宣伝を使った情報戦を繰り広げていく。

<キャスト>
side:Government: 松島勇之介 、松田昇大、宮崎理奈、及川詩乃 
side:Resistance: 白又敦 、白柏寿大、出口亜梨沙 、高嶋菜七 
電央堂社員:窪田道聡、榊木並、森島縁

<期間>
2022年8月11日 (木・祝) ~2022年8月28日 (日)

<公演日・開演時間>
08月11日(木・祝) 19:00◇
08月12日(金) 19:00◆
08月13日(土) 13:00◆ / 17:30◇
08月14日(日) 13:00◇ / 17:30◆
08月16日(火) 13:00◆ / 19:00◇
08月17日(水) 13:00◇ / 19:00◆
08月18日(木) 13:00◆ / 19:00◇
08月19日(金) 13:00◇ / 19:00◆
08月20日(土) 13:00◇ / 17:30◆
08月21日(日) 13:00◆ / 17:30◇
08月23日(火) 13:00◇ / 19:00◆
08月24日(水) 13:00◆ / 19:00◇
08月26日(金) 13:00◆
08月27日(土) 17:30◇
08月28日(日) 12:00◇ / 16:00◆
◆side:Government
◇side:Resistance

以下の6公演でアフタートークを実施します。
*対象公演(side名)→出演者
*8月16日 19:00公演(R)→Resistance
*8月17日 13:00公演(R)→Resistance
*8月18日 13:00公演(G)→Government
*8月19日 19:00公演(G)→Government
*8月23日 13:00公演(R)→劇団5454
*8月24日 13:00公演(G)→劇団5454
*8月27日 13:00公演(R)→原作者 根本聡一郎さん×脚本・演出 春陽漁介

<チケット>
特典付き:7,500円(公演チームのブロマイド4枚セット)
一般チケット:6,800円
(全席指定・税込)

チケットのご予約はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?