
【思考整理#004】フリーランスWebデザイナーの時間・仕事管理術
こんにちは!ちゃんあいです。
noteまいにち投稿4日目。
今日はフリーランスで活動している私の
時間や仕事管理術について書こうと思います!
「管理術」と書くほど大した方法ではないですが
誰かの参考になれば嬉しいです。
時間管理について
まいにち何時から何時まで仕事をするか、
睡眠時間から逆算して決めています。
(睡眠不足が最大の敵なので。笑)
わたしは夜更かしができないタイプなので
だいたい23:00〜23:30頃には就寝して
6:30に目覚ましをセットし
7:00には完全起床する、という感じです。
なので1日の活動時間は
7:00〜23:00となります。
その中で絶対に必要な時間を洗い出して、
<絶対に必要な時間>
犬散歩 7:00〜7:30
朝食 7:30〜8:00
昼食 12:00〜13:00
夕食 18:00〜19:00
犬散歩 19:00〜19:30
就寝準備 22:00〜23:00
それ以外の時間を仕事なり自由時間に
充てるようにしています。
<仕事・自由時間>
自由 8:00〜9:00
仕事 9:00〜12:00
13:00〜18:00
自由 19:30〜22:00
実際はこの時間の中で休憩を入れたり
自由時間に終わっていない仕事を入れたり
仕事時間にスマホを見たりすることも
ありますが笑
おおまかな時間配分を決めておくことで
フリーランスで誰にも管理されていない
環境でも、ある程度規則正しく
仕事ができるようになると思います。
仕事管理について
仕事の管理方法として
使っているツールは以下4つです。
スプレッドシート
Notion
B4ノート
タスクメモ帳
1.スプレッドシートは、
予定表代わりに使っています。

めちゃくちゃアナログなのですが、
自作のシートに大まかな納期や
この日に必ずやるタスクなどを入れて
毎朝かくにんするようにしています。
2.Notionは、全体の仕事管理に使っています。
・いま進行中の案件
・今月入る予定の案件
・来月以降入る予定の案件
などを月ごとにまとめて、
対応漏れや請求漏れを防ぐようにしています。
3.B4ノートは、それぞれのタスクが
毎日何時間かかったかをメモする用に
使っています。
こちらもカレンダーのような体裁にして
10月6日
タスクA:1時間
タスクB:2時間
などと記入しています。
絶対PCで管理したほうがいいと思いますが
手書きがラクなので変えません。笑
これをやることで
各案件が合計で何時間かかったのか
わかるので、時給計算をするときや
次の案件の見積もりを出すときの
参考にすることができます。
4.タスクメモ帳は、
To Do Listのようなもので
その日に何をするかを書き出しています。

↑これは韓国で買ったメモ帳なのですが
こんな感じで「✅」チェックボックスがあると
タスク完了率が視覚的にわかって
モチベーションが保てるのでおすすめです◎
そんな感じで、
時間と仕事管理術についてでした!
この方法は誰かのを参考にした訳ではなく
完全オリジナルなので、
ほかの人に参考になるのかは謎ですがw
何かのヒントになっていれば嬉しいです…!
明日は、最近ハマっているコーヒーについて
書いてみようと思います。
では、今日も一日頑張りましょう〜( *`ω´)