見出し画像

食前に食べる消化促進 ”レモンと生姜と岩塩” のレメディ

こんにちは 𝚕𝚊𝚞 𝚊𝚙𝚘𝚝𝚑𝚎𝚌𝚊𝚛𝚢 ꩜ ︴です。
自分軸を保ってかるーくたかーく生きていくには♪
日々の"浄化と消化"が大切だ。
とアーユルヴェーダが訓えてくれました。

アーユルヴェーダが大切にしていることのひとつ”消化”があります。

なぜ消化に焦点を当てるのか。
それは不調や病気の原因のひとつとして
体に毒素が蓄積したからと考えるから。


アーユルヴェーダでは体の中に溜まってしまった未消化物を
体内毒素として捉え”アーマ”と呼びます。


アーマを作る原因として、

  • 未消化物をつくりやすい食べ合わせ

  • 食べ過ぎ

  • 体質や消化力にあっていないものを食べている

  • 消化力の弱い時間に食事をしている

などがあります。


日々のアーマの蓄積によって日常の不調が起こるんです。

例えば
便秘、下痢、むくみ、疲れやすい、風邪を引きやすいなど。

消化力を上げて日々の食べ物をきちんと消化できるようになれば
改善されるちょっとした症状もたくさんあるはず。

この記事で紹介するのは台所にある食材で消化力をあげる
誰でもすぐにできるホームレメディ
生姜とレモンのアペタイザー”

作り方は簡単。

✺ 1人分の目安 ✺

  1. 生姜の皮をむき2、3mmぐらいのスライス、1枚を切る
    (アーユルヴェーダは野菜の皮は消化に重いと考えます)

  2. 食べやすい大きさに切る(千切りでも輪切りでも、すり鉢でつぶしてもOK)

  3. 少量の岩塩とレモン汁をかけて出来上がり

細切りバージョン


こちらを食前の15分〜5分前ぐらいにゆっくり噛んで食べます。
”これから食事をはじめるよ〜”と胃と内臓さんたちにサインを送ります。


それにより胃が準備運動をはじめてくれます。

胃酸がほどよく出始めたころに
食べ始めることで消化力が高まります。

胃がポカポカしてきて
消化の準備をしてくれてるのを感じられます。


ピッタ体質(火のエネルギー)を強く持つひとは元々消化力が
強いのと、熱を上げすぎないために少なめでもOKです。

また、夏の暑いピッタが上がりやすい季節には
火照りやすい人も控えめにしてもいいかもしれません。

自分のバランスをみつけてみてください。

わたしの場合はヴァータ(風のエネルギー)とカファ(水のエネルギー)が
強いので1年を通して生姜は多めにとっています。

さらに消化をあげたい時には
食後に消化促進してくれるスパイスのお茶
フェンネルティーやCCFティーを飲むとさらに軽くスッキリ。

トリファラのお茶も消化吸収を良くして代謝をたすけます。

消化力が弱っているなと感じる時、
食べすぎちゃったなの時のおたすけのお茶です。



何も言わないでも日々、働き続けてくれる
内臓さんたちのサポートができるのも自分だけ。

日々台所でできるちょっとしたレメディがたくさんあるのです。


消化 = 昇華

お腹が軽やかならば心まで軽くなるのです。


アーユルヴェーダの視点からみる
消化力をあげる食事に適した時間割もあります。

こちらも消化力について書いています♪


日々の消化を意識して、
日々の自分を癒す。

ためこまないで軽くいたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました♡





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?