マガジンのカバー画像

猫暮のコトを紹介してもらえた記事様

80
猫暮のnoteを引用してくださった記事一覧です! 感謝の気持ちでいっぱい🐈
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

身につけたいぞ、表現力

読みに来て下さり、ありがとうございます。 このnoteでは感謝を軸に、 好きなこと、日常生活…

ゆに
4週間前
135

【共同運営マガジン】第31回参加記事のご紹介。

「表現の幅が広がる」 記事を書いていくと、 ”自分の世界観”が伝えやすくなっていく。 あ…

クロサキナオ
1か月前
173

しおりの棚卸(兼 記事紹介)- Part 17-

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・エッセイスト・書評家 として、 自らを定…

「それが一番大事」 ~結局どれが大事なの?~

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・エッセイスト・書評家 として、 自らを定…

なんかいいね♪「袖触れ合うも他生の縁」

先日 noteの "通知ちゃん"が玄関でおねむだったご様子(そうですよねたまに通知バグってますよ…

【冷蔵庫】お好み焼き粉と「からし」

人生の「からみ」がわかる 枝瀬です。 昨日の夕食は、 シューマイにしました。 シューマイに…

バカボンと資本主義と貨幣経済

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・エッセイスト・書評家 として、 自らを定義しています。 最近、フォローさせていただいている 困難スライドリボルビング精神 さんの影響で 「資本主義の次に来る世界」という本を 読んでいる。 相変わらず読むのが遅いので 完読には しばらくかかりそうではあるが、 序盤から たくさんの気付きが溢れている。 書評を書くとしたら完読後だが、 ひとまず特に大きな気付きについて 紹介したいと思った。 今回はそんな話。 資本主

打ち明け話

初見の人に読んでもらう、という意識の全く無いタイトルをつけてみました。それが狙いなので目…

薫
1か月前
33

noteは5月も盛り上がる。

やぁ、いらっしゃい。今週もお疲れ様でした。 と、言いたいところだけど現在連休中。 何と明…

クロサキナオ
1か月前
207

「なんのはなしです課」通信 立夏の七通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。今週もゆっくりと一週間かけて…

コニシ木の子
1か月前
143

【共同運営マガジン】第28回参加記事のご紹介。

「読む、読まれる」 共同マガジンに入ると、色んな人がいるので必然と読まれる事が増えてくる…

クロサキナオ
1か月前
168