見出し画像

【イベントレポートvol.1】 企業やブランドサステナビリティの新突破口、「ショートストーリー戦略とは?~今求められている「サステナビリティ再考」~

この記事は、本企画・運営メンバーによるイベントレポートvol.1です。

「企業やブランドサステナビリティの新突破口、『ショートストーリー戦略』とは?」と題し、ストーリーマーケティングで共感・共体験を創るFROGLOUD社のCEO 諏訪慶さん、CCO 大泉共弘さん、そして個人や企業のサステナビリティのための変容(SX)を伴走するLa torche, Inc のCEO 秋間早苗の3人でのオンライントークイベントが行われました。

2021年11月25日、12月2日、12月9日と3回にわたる企画の第一回「今求められているサステナビリティ再考」について、トーク内容をお届けします。

(文中に、イベントアーカイブ動画のリンクがあります。)

スクリーンショット 2021-12-07 18.22.50

サステナビリティ × ショートストーリー

この3人の出会いは、最初、サステナビリティをテーマにした「サステナブル・ブランド国際会議2021」において、大泉共弘さん、秋間早苗が共に登壇したことがキッカケでした。

その場でのテーマは「花とSDGs」であったものの、実は、共に「映画」への想いが熱く、それぞれ映画製作やプロデュースの経験を持つことが判って、意気投合。そこから、ショートムービー、ブランデッドムービーの領域で活躍されるFROGLOUD 社、CEO 諏訪慶さんも交えて、「映画(的手法)とサステナビリティ文脈との交差点に、何かありそうだ」という直感からの対話が始まりました。

実際に、双方のクライアント企業の方々にも、この対話にあるものが、これまで各社各部署の方々が抱えている課題解決、ブレイクスルーの一手となる!という確信も深まり、このたびこの2社で事業提携を行うことに!

普段の対話やディスカッション自体も濃密であることから、この面白さを様々な方々とも分かち合いたい!と3夜にわたる本企画実施に至りました。

Vol.1 サステナビリティを再考する。

初回の第一回について、こちらが当日の動画です。
クリックすると、YouTubeリンクに飛びます。
※La torche社のBeyond SX Channel内

48分にわたるオンライントークでは、こんなことが話されました。

SDGs、ESGなど、サステナビリティってどう扱えばいいのか?
・よくあるサステナビリティのイメージが引き起こす誤解や罠とは?
・サステナビリティとパーパスとの関係とは?
・企業のワンメッセージを表現する、ショートムービー、ブランデッドムービーのチカラ
・サステナビリティ文脈とショートムービー的手法が出会うとどんな違いが生み出せるのか?

・・・などなど

第一回は、サステナビリティについて捉え直して、課題となる「自分ごとにしづらい」環境について何が突破口になるか、2004年学生時代からサステナビリティをテーマに研究、実践を重ねてきたLa torche秋間早苗からの話題提供がメインでした。

次回以降、「ショートストーリー戦略」についてにも踏み込んでいきますし、今回最後に宿題に挙がった「ミッション・ビジョン」と「パーパス」の違いについても触れてまいります。

感想・コメントなど、お待ちしています!

オンライントーク vol.2はこちら

https://note.com/latorche/n/nf27f4a3ded04

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?