見出し画像

『きく』は誰にでもできるけど、『きく力』には感覚が必要なんです。

命時間(とき)を土台にゴールを時短で実現する
超実践コンサルタント魔法使いlatchこと
インタビュアーlatchです。

ビリー師匠(山下義弘氏)とFineとの毎日のテレワークから
私が感じたkey wordを拾い、私なりの考えも交えながらトピックとして、お伝えしています。

今日のkey wordは、

『きく』こと。

私達、「聞聴道きき上手協会」では、

聞聴道オフィシャルサイト

http://kikidou.mystrikingly.com/

きき方、きく力の講座や研修ときき方検定などを提供しておりますが、

言語、非言語とコミュニケーションをとるスキルって色々とありますよね。

で、

『きく』ってことは、

あたりまえに誰にでもできてしまいます。

聴覚が働いていれば、『きく』ことができるからです。

だからこそ、

あたりまえだからこそ、

『きいてるつもり』の人がほとんどなのです。

きいてる、

つ、
も、
り、、、

『きく』は、感覚なので、スキルというよりは、

その感覚を研ぎ澄ますことが
実は一番大切なのです。

感覚だから、元々、誰でも持ってる能力。

誰でも、『きくこと』ができるんです。

『きくこと』ができて、

『きける』状態になって、

コミュニケーションスキルが
使える、
役立つのです。

思考、顕在意識ではなく、

感覚、潜在意識を働かせることで、

相手と繋がり『きける』状態になります。

つまり、

感覚的に『きく』から『きける』になるには、
トレーニングをしなければ身につきません。

練習が必要なのです。

『千里の道も一歩から』

『きく』→『きける』

相手をどうにかしよう、

コントロールしよう、

相手を助けたい、

相手を変えたい、

という、
こちらの意思を働かせることはしないで、

ただ、ただ、

『きく』こと。

相手の発してる言葉を受け取ること。

これを繰り返ししていると、

相手が発している言葉、内容が、

『感覚的』に掴めるようになってきます。

これは集合意識に繋がってる状態。

『きける』感覚になってくるのです。

私は体感覚で受け取るので、

相手が本当の思いや言葉を発していないと、

なんかモヤモヤしたり、
受け取ったイメージが湧いてこなかったりします。

ビリー師匠(山下義弘氏)は『音』でとるので、

相手の言葉を受け取れない時は、

『ノイズ』があると言ってます。

つまり、
言葉と言葉の間に雑音があり、クリアな音で伝わってこないようです。

聞き手によって、人によって、
この感覚は違いますが、

自分の『きける』感覚は実感できるはずです。

自分の感覚を信じて、相手の発する言葉を
受け取ると、

相手のことがわかるようになります。

是非、『感覚』に意識を向けて試して、
トレーニングしてみてくださいね。

きっと、わかるようになりますよ。

【クリエイティングコンサルタントlatch】
  http://badukuri.mystrikingly.com/

【聞き方チャンネル YouTube】

https://www.youtube.com/channel/UCreqXS86Sqk5ZUgEyCnow-w/featured

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

latch possibility

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?