見出し画像

【R02 一級建築士製図試験⑦】6月のこと

エスキス及び作図手順2020できた
課題分析シートできた
引き続きビリケツドリル
一級とるぞネット(過去問)実施・添削
ウラ指導前半模試実施・添削
過去問・模試相互添削
この時期のツイートはこちら↓
since:2020-05-31 until:2020-07-10

 とりあえずエスキス及び作図手順2020が一旦完成した。あとは7月からの学校課題をやっていく中で修正していくこととした。試験前の最終形は下記の通り

 ↑エスキス手順(1:45は中間チェック含まず)

↑作図手順とチェック項目

↑タイムアタック表

 ちなみに手順に則ったエスキス用紙はこんな感じ。

 課題分析シートも一旦完成、あとは7月からの(以下同文)シートに書き込むとこんな感じ。

 左側に敷地や課題の条件と各工程で感じたこと、右側にゾーニング(自分の・解答例・再エスキス)の色分けとやらかしリスト(自分の気付き・他人の気付き)

 どんな課題でどこらへんが良くなかったかを一枚で集約できるようにした。シートにまとめる作業は電車で座って出来るので、朝の通勤時によくやっていた。我ながらよく出来てると思う笑

 資格学校並みのきびしい添削に飢えていたので、これまでにやった課題を一級とるぞネットの過去問添削に出してみることにした。一級とるぞネットは相互添削仲間のMさんとのやり取りで知ったもので、申し込み等は必要なく、課題毎に料金を払うものであった。提出したのは角番落ちしたh28 子ども子育て支援センターにした。

 返ってきた添削は一応合格圏内だった。空間構成やら図面表現等の仕上がりが一般的なものと乖離していないことが確認できてよかった。添削の印象としては結構きびしめで資格学校に近しい感じだった。特に記述はTACの解答例とほぼほぼ同じ内容で提出したが、バシバシ赤が入れてあった。

 あと前半戦の仕上げとしてウラ指導前半一発逆転模試に申し込んで、実施及び添削依頼した。問題は無料、添削は有料である。前年に後半一発逆転模試を問題だけ解いていて、なかなかいい問題だったので、今年は添削も含めて依頼した。

 模試は過去の本試験を程よくおり混ぜた感じでやりごたえがあり良かった。これまでのエスキス及び作図手順もうまいこと運用できた。返ってきた添削はランク3、課題文にセキュリティに配慮とあるので受付の前を必ず通らないとダメとのことだった。それなりに配慮したつもりだったが、なるほどこの程度では伝わらないのでもっと伝わるように書かねばと思い改められてよかった。

 ここからはあくまでも個人の所感です。ウラ指導模試は後半もあるのだが、返ってきた前半の添削や掲示板での解答例への質疑を見て、後半は無料の問題を解くだけでいいかなと感じた。ざっくり言うと費用に対して添削・解答例や掲示板での質疑閲覧等の満足度が低かったからだ。その頃の所感はその時期のTwitterに吐露しています。もし詳細を聞きたい方がいらしたら、個別にご連絡ください(段々記憶が薄れてきていますが笑)改めてですが、問題の内容はとても良かった。

 ウラ指導模試は添削仲間のMさんや私と同じくビリケツドリルをやっているということでTwitterで交流のあったKさんと相互添削を行った。

7月の製図の学校が始まるまでの前半に目標として掲げたのは主に三つ。

・作図スピードの維持
・不合格要因を反映したエスキス・作図手順見直し
・課題分析シートの作成

 自己分析からの手順確立を行い、過去問実施や相互添削、外部添削と模試の受講した。その中でやってきたことがそれなりに結実してきていることを感じた。7月から製図の授業がはじまる。最初は図面のトレースのはず、まずは手順の通り時間内にしっかり書き上げることが大切。

 前半はこれにて一旦おしまい。7月からは資格学校ベースだし、エスキス及び作図手順の詳細とか書こうか模索中

会社の規定により副業ができないので、今後有料になることはありません。もしよかったら、内容に対してなんらかの反応していただくと承認欲求が満たされて、次も惜しみ無く書こうという意欲ドバドバになるので是非お願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?