見出し画像

クラシックカメラファン〜Nikon F3T〜

みなさん、お疲れ様です。
Laskey@カメラマンです。

昔、仕事で知り合ったやはりプロの
カメラマンで今は80過ぎたドイツ人
の爺さまがいます。
その昔、現地ではちょっとワルい遊び
も一緒に…。

既に現役はリタイアして悠々自適の
生活らしく、羨ましい限りなんですが、
カメラのコレクションがまた凄い。
本人曰くは好きで使ってるウチに集
まってしまった。
とのことで、基本、使うための道具
なんですが、ご家族からは「かなり」
不評、粗大ゴミで処分されそうらしい
のです。(笑)
老化に病気で視力も覚束なくなり、
終活と称してカメラの処分を数年前
から自分ではじめたみたい。

「価値の分からない人、使わない人の
 手には絶対渡したく無い。」

と以前から言っていて、高く売れる
ライカやハッセルなどは贔屓の現地の
カメラ屋で処分して、そのお金で旅行
しているみたい。

ウチにも高く無くて、僕の趣向にハマ
りそうなカメラが何台か来ました。
コンタレックス、ローライ、フォクト
レンダーにツァイスイコンコンテッサ、
ボルシーなど。
「金は無い。」と昔から言っているの
に送って来るから困る。流石にタダは
気が引けるから、何がしかは払うに
せよ、予定外の出費。

先日は、明け方4時くらいに爺が
「カメラを送ったから。」と言う夢
まで見て、あ?爺、いよいよ死んだ
か?と思ったのですが、起きたら、
国際貨物便の配達お知らせメールが
入っていて「アレ?現実?」と戸惑
っていると早々にカメラが着いて
しまった。
発送は3週間も前。

生きてるのか?も気になったし、
流石に、勝手に送って貰っては困る。
と電話をすると、何やら凄くご機嫌。
生きてんじゃん。
「出発間際に荷物出したから連絡忘れ
 てしまったが、昨日、電話したろ?」と。
アレは夢枕じゃなかったのか。(笑)

枕元にスマホを置いているから、無意
識に電話に出てしまっていたみたい。

「でも、マジ、金は無いから、どう
 すんのよ」と言ったら、「金はもう
 要らないから撮った写真見せてくれ。
 日本の綺麗な子を撮ってるじゃない
 か。」とかなり太っ腹。

と言うのは彼流の言い方で、とにかく
使って欲しい。モノの寿命を全うさせて
やってくれ。日本製は日本に戻す。
と言いたいらしい。

「集め過ぎて、自分だけではソレが
 出来無くなってしまった。」と以前
 から嘆いていた。

 アホだ。

でも、カメラが根っから好きなんだ
ろう。
 仕方ないから、幾らかでも払うか。
と思ったんだが、どうやら、今は東南
アジアのどっかでハーレム状態を楽しん
でいる様子。機嫌いいハズだ。
払う気失せた。(笑)

 先は長く無いから。帰る気も無い
とか言っているし、下半身丈夫と自慢
してたから、ますます払う気が失せた。

絶対長生きしそうなタイプ。

Nikon F3T

届いたのは綺麗なF3チタンのブラック。
自分は白のF3チタンを使っていたから
クラシックカメラって程のモノでは
無いけど、ブラックは人気があって
今、中古でも決して安く無い。
しかも、爺の持ち物は専門家だった
だけあって綺麗に使ってるか、あまり
使わないウチに乗り換えてるか。
だから程度がどれもいい。
僕のF3Tより遥かに綺麗。^^;

F3は言わずと知れたNikonのフィルム
カメラの名機。1980年発売で、2000
年まで作られていたロングセラー。
信頼性が高く、AE機能があって使い
やすい。
F3「T」はボディがチタンで出来ていて
堅牢性が普通のF3より高く、また
防塵防滴になっているのも現場では
安心して使えました。
なんて、ちょっと昔に思いを馳せ
ながら、早速テスト撮影。

Nikkor 105mm F2.5 kodak Colorplus 200

ファインダーもミラーも新品みたいに
綺麗に見える。操作系に不具合も無く
モルトも綺麗。レンジファインダー
カメラや、一眼でも海外メーカーの
古いカメラに慣れていると、ピントは
合わせ易いし、便利過ぎ。
MFではあるけど、やっぱり使いやすい、
素晴らしいカメラ。って再認識です。

同じく絞りf11

で、「ちゃんと撮れたぞ」と写真
を送ったら、「当たり前だ。が、可愛い
モデルさんは何処行った?hähähä!」と。
なんなんだ。
仕方ないから、次回LUNAちゃん
をコレで撮ってみたいと思います。

高いぞ。お代替わりな。(笑)

カッコイイよね、ブラック。
中もキレイ
底を見ると使われ方が分かる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?